卒業生の方へ

卒業生の方へ

各種届出・願い等の提出

届出・申請内容 届出・申請書類等 提出・連絡先
教育後援会住所変更届

事務室またはこちら

事務室
翠耀会住所変更等届

翠耀会またはこちら

翠耀会

各種証明書発行手続き

証明書 申込方法 発行手数料 所要日数 ※1 発行可能期間 ※2
卒業証明書 窓口・郵送(定額小為替) 200円

即日
*英文は2週間

卒業後
調査書 窓口・郵送(定額小為替) 500円 受付日より5日 卒業後5年間
成績証明書 窓口・郵送(定額小為替) 500円

受付日より5日
*英文は2週間

卒業後5年間
単位修得証明書 窓口・郵送(定額小為替) 500円

受付日より5日
*英文は2週間

卒業後20年間
推薦書 ※3 窓口 500円 ※卒業後5年間

※1 発行までの日数は申請書類受付後から数えた日数です。日曜・祝日及び学校休業日は除きます。
また、長期休暇期間中(夏期・冬期休暇)は通常より日数がかかりますので、余裕をもってお申し込みください。

※2 学校教育法施行細則に則り、「調査書・推薦書・成績証明書」は卒業後5年、「単位修得証明書」は卒業後20年を超えて証明書の発行ができませんので、「証明書が発行できないことの証明書」(1通500円)を発行いたします。

※3 「推薦書」の発行を希望される場合は、必ず、卒業時の担任にご相談ください。郵送での申込受付はいたしません。

注意事項

  • 改姓・改名されている場合でも、在籍時の氏名で発行します。改姓等は証明書提出先にご確認いただき、ご自身で証明をしてください。

  • 「受験のための調査書」の申し込みについては、申込時か書類受取時に来校してください。

  • 提出先により有効期限がある場合があります。申請前に有効期限の有無をご確認ください。

  • ご不明な点は、申請前に事務室にお電話にて確認してください。

申請方法

1. 窓口での申請・受取

  • 受付時間 8:30~16:00

    • 日曜・祝日、その他学校の定める日は事務の取り扱いを行いません。
      また、行事等により取扱時間が変更になる場合があります。

  • 申請に必要な書類等

    • 書類作成申込書(窓口でお受け取りください)

    • 発行手数料(*おつりのないようにご準備ください)

    • 申請者本人であることが確認できる書類(運転免許証、パスポート、健康保険証等)
      ※代理人が来校する場合は、本人の身分証明書のコピーと、代理人の身分証明書の提示をお願いいたします

2. 郵送での申請

郵送での申請の場合、学校へ申請書が届いてからの作成となります。また、郵送受取をご希望の場合、上記発行日数に郵送日数が加わりますので、時間に余裕をもってお申し込みください。

  • 申請先
    〒114-8574 東京都北区中里3-12-2
    女子聖学院中学校高等学校 事務室 証明書係 宛
    ※封筒に【 証明書申請書在中 】と朱書きして、レターパック等記録の残る形で郵送してください

  • 郵送するもの 4点

    • 証明書申請書(郵送)※印刷してご記入ください
      卒証明書申請書はこちら(Wordファイル)

    • 本人の確認書類(運転免許証・パスポート・健康保険証・学生証等)のコピー
      ※ご提出いただいた本人確認書類は、証明書発行の目的のみに利用し、証明書と合わせて返送します。

    • 証明書発行手数料(定額小為替証書)
      郵便局窓口で必ず「定額小為替証書」を購入してください
      ※「定額小為替証書」の受取人欄は何も記入しないでください
      ※「定額小為替証書」の有効期限にご注意ください
      ※発行後の手数料の返金はできません。

    • 返信用 レターパックプラスまたはレターパックライト
      ※返送先をご記入ください。郵送先は国内に限ります。海外在住の方は国内代理人宛に郵送いたします。

  • 注意事項

    • 海外への郵送はいたしません

    • 遅配、不達等の郵便事故の責任は負いかねます。

ホームカミング

「ホームカミング」とは、女子聖学院が主催して卒業生を学校にお招きする同窓会です。卒業30年の区切りの年にお招きしてまいりました。是非ご参加くださり、同学年の仲間たちや当時の学年担当の教師と共に、楽しいひとときをお過ごしください。

2025年度の予定

2025年6月14日(土)15:00~16:30
高等学校47回卒業生の皆様

47回の卒業生の皆様には、ご案内を、4月末に郵送させていただきました。(翠耀会名簿をもとにしての郵送です)詳細はそちらにてご確認ください。

ご多忙とは存じますが、ぜひご出席ください。皆様のご来校を教職員一同心よりお待ち申し上げております。

ホームカミングプログラム(これまでのもの)

第1部 礼拝

まずはクローソンホールに集まり礼拝の時をもちます。翠耀会会長、校長よりご挨拶いたします。
懐かしい顔ぶれが一堂に揃い、記念撮影をしたのちに茶話会会場へ移動します。お時間が許す限り、新校舎の中もご案内いたします。

第2部 茶話会

続いて会議室にて茶話会を楽しんでいただきます。ささやかではありますが、飲み物をご用意しております。旧友同士でのご歓談のひと時をお過ごしください。

創立100周年を記念して2007年12月に完成いたしました新校舎で皆様をお出迎えいたします。