入試情報
- 2025.6.20
- 【申し込み開始!】夏の女子聖体験日♪2025
- 2025.6.18
- 【7月の説明会】新設!スカラシップ英語資格入試と英語教育について
- 2025.6.16
- <塾の先生方・学校教育関係者の方対象説明会>
- 2025.5.16
- 【5/17申し込み開始】6月の説明会・運動会見学
- 2025.4.18
- 【4/19申し込み開始】5月の学校説明会
新着情報
- 全て
- 今週の女子聖
- Be a Messenger
- PTA
- 翠耀会
- 一覧を見る
-
2025.7.30
- 中3職場訪問第4弾! 職種のデパート、新聞社の意義とは?
- 7月24日は朝日新聞社を訪問し、記者、販売店、管理部門のみなさまのお話を伺い、学...
-
2025.7.30
- 7月23日 東邦大学看護学部 看護学生体験
- 7月23日(水)、高大連携校である東邦大学看護学部大森キャンパスにて、学部看護体...
-
2025.7.29
- 【翠耀会】記念祭ミニバザーについてのお知らせ
- 2025年の記念祭は11月1日(土)と3日(月)に開催されます。 翠耀会は例年通...
-
2025.7.25
- オーストラリアでの学びがスタート!ターム留学に出発しました!
- 1学期期末試験の最終日、高校1年生の I さんが、オーストラリア・クイーンズラ...
-
2025.7.24
- 中3職場訪問第3弾! 大学の先生と中高の先生の違いとは?
- 職場訪問第3弾は聖心女子大学です。本校の卒業生が毎年お世話になっている大学で、...
-
2025.7.24
- 東邦大学 看護学部「いえラボ」体験レポート
- 7月15日、高大連携校である東邦大学看護学部が中高生に向けて実施している「いえラ...
-
2025.7.17
- 中3職場訪問第2弾! 歯科医院の仕事とは?
- 7/15は職場訪問2日目、赤坂にある橋口歯科医院へ伺いました。4名枠に対し、20...
-
2025.7.16
- 中3職場訪問第1弾! 帝国書院を訪問
- 中学3年生は夏に職場訪問のプログラムを今年度から設けています。12の企業・団体に...
-
2025.7.16
- 【中2国語】色から気持ちを受け取り、色で表現しよう
- 中1・中2の国語の授業の中で、週1回行われている「聞く・話す」。 普段は、グルー...
-
2025.7.30
- 中3職場訪問第4弾! 職種のデパート、新聞社の意義とは?
- 7月24日は朝日新聞社を訪問し、記者、販売店、管理部門のみなさまのお話を伺い、学...
-
2025.7.30
- 7月23日 東邦大学看護学部 看護学生体験
- 7月23日(水)、高大連携校である東邦大学看護学部大森キャンパスにて、学部看護体...
-
2025.7.25
- オーストラリアでの学びがスタート!ターム留学に出発しました!
- 1学期期末試験の最終日、高校1年生の I さんが、オーストラリア・クイーンズラ...
-
2025.7.24
- 中3職場訪問第3弾! 大学の先生と中高の先生の違いとは?
- 職場訪問第3弾は聖心女子大学です。本校の卒業生が毎年お世話になっている大学で、...
-
2025.7.24
- 東邦大学 看護学部「いえラボ」体験レポート
- 7月15日、高大連携校である東邦大学看護学部が中高生に向けて実施している「いえラ...
-
2025.7.17
- 中3職場訪問第2弾! 歯科医院の仕事とは?
- 7/15は職場訪問2日目、赤坂にある橋口歯科医院へ伺いました。4名枠に対し、20...
-
2025.7.16
- 中3職場訪問第1弾! 帝国書院を訪問
- 中学3年生は夏に職場訪問のプログラムを今年度から設けています。12の企業・団体に...
-
2025.7.16
- 【中2国語】色から気持ちを受け取り、色で表現しよう
- 中1・中2の国語の授業の中で、週1回行われている「聞く・話す」。 普段は、グルー...
-
2025.7.15
- 【校長ブログくる朝ごとに】夏休みを前にして
- 6月下旬から鹿児島県トカラ列島近海において群発地震が続いています。その回数は、2...
-
2025.6.27
- 「JSG × Zoff」産学連携の取り組み――Zoffとの連携を通して広がる学び
- このたび、女子聖学院とアイウェアブランド「Zoff」との産学連携プロジェクトが、...
-
2025.6.23
- 【黄組通信4】
- こんにちは!黄組幹部です!! 先日、運動会が終了し、正々堂々優勝を飾ることが出来...
-
2025.6.23
- 「花の日」の時を過ごしました
- 6月17日(土) 花の日キリスト教会では、6月の第2週の日曜日を「花の日」と定め...
-
2025.6.18
- 【黄組通信3】
- 本番まであと1日となりました!中学生も高校生も一丸となって練習に励んでいます!!...
-
2025.6.06
- 一人ひとりが「運動会」をつくる―シェアドリーダーシップが息づく、学びの現場から
- 今年も、いよいよ運動会期間が始まりました。女子聖学院では、運動会を単なる行事とし...
-
2025.5.12
- 【DX】描く手が、未来を変える! Illustratorで挑戦したイラストDXセミナー
- 表現する力を育む、DXのアプローチ 先日開催されたイラストDXセミナーは、Ad...
-
2025.4.23
- 【高校探究ゼミ:ecomame】Earth Day Tokyo 2025見学
- こんにちはecomameです!私たちecomameは自分たちにできるボランティア...
-
2025.4.19
- 【中2】環境がテーマの探究学習:学校〜駒込駅周辺のゴミ拾いを行いました
- 4月18日(金)、中学2年生は探究学習の時間に学校周辺のゴミ拾いを行いました!中...
-
2025.2.15
- 「生徒会の日」開催!次代を担う高校1・2年生が結束を深める
- 2月、本校では次年度の学校を支える高校1年生と2年生が親睦を深める伝統行事「生...
-
2025.6.24
- 【PTA文化部】第二回聖書を読む会のご案内
- 卒業生、後援会会員の皆さま いつも文化部の活動にご理解とご協力いただき感謝申し上...
-
2025.6.10
- 【PTA文化部】PTAサマーキャンプのお知らせ
- 卒業生、後援会会員の皆さま いつもPTA文化部の活動にご理解ご協力をいただき、あ...
-
2025.5.26
- 【PTA文化部】第一回聖書を読む会のご案内
- 卒業生、後援会会員の皆さま いつも文化部の活動にご理解とご協力いただき感謝申し上...
-
2025.2.10
- 【PTA文化部】第六回聖書を読む会のご案内
- 卒業生、後援会の皆様 いつも文化部の活動にご理解とご協力をいただき感謝申し上げま...
-
2025.1.14
- 【PTA文化部】第五回聖書を読む会のご案内
- 卒業生、後援会の皆様 いつも文化部の活動にご理解とご協力をいただき感謝申し上げま...
-
2024.11.19
- 『輝ける未来へ』 ~77回生へ贈る、パパプロからのエール~
- 11月8日(金)、新たな一歩を踏み出す77回生に向け、毎年恒例の『高Ⅲ激励焼き芋...
-
2024.10.25
- 【PTA文化部】第65回PTAクリスマス礼拝のご案内
- 全校保護者各位 いつも文化部の活動にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。 ...
-
2024.10.16
- 【PTA文化部】第四回聖書を読む会のご案内
- 卒業生、後援会会員の皆さま いつも文化部の活動にご理解とご協力をいただき感謝申し...
-
2024.9.06
- 【PTA文化部】第三回聖書を読む会のご案内
- 卒業生、後援会会員の皆さま いつも文化部の活動にご理解とご協力をいただき感謝申し...
-
2025.7.29
- 【翠耀会】記念祭ミニバザーについてのお知らせ
- 2025年の記念祭は11月1日(土)と3日(月)に開催されます。 翠耀会は例年通...
-
2025.6.21
- 2025年度 翠耀会総会報告
- 6月7日(土)午後1時30分より、女子聖学院クローソンホールにて2025年度の総...
-
2025.5.07
- 【翠耀会】「翠耀」発行と翠耀会総会のお知らせ
- 連休中の5月1日前後に同窓会誌「翠耀」がお手元に届きましたでしょうか。もし、届...
-
2025.3.22
- 【翠耀会】2024年度 新入会員歓迎会・学年代表委員会
- ≪新入会員歓迎会≫ 卒業式シーズンとなりました。3月13日(木)11時から、この...
-
2025.3.22
- 【翠耀会】高校77回卒業式
- 3月18日(火)9時より第77回の卒業式がチャペルにて行われました。平日にも関...
-
2024.12.23
- 「卒業生と祝うクリスマス」ご報告
- 同窓生の皆様 クリスマス おめでとう ございます ご案内のように、12月21...
-
2024.12.03
- 【翠耀会】聖書研究会からのお知らせ
- 毎月第4金曜日の午前中に実施されている聖書研究会ですが、12月は第2金曜日に変更...
-
2024.12.02
- 『2024卒業生と祝うクリスマス』のご案内
- 卒業生各位 主の御名を讃美いたします。 いつも母校のために祈り、温かいお支えをい...
-
2024.11.09
- 【翠耀会】創立119周年記念祭のご報告
- 2024年の記念祭は、11月2日(土)は雨でしたが、4日(月)は晴天...
- 最寄駅から女子聖学院への経路
- 山手線駒込 徒歩7分
- 南北線駒込 徒歩8分
- 京浜東北線上中里 徒歩10分