年間行事

年間行事

じぶんを活かす数々の体験

ほとんどの行事が生徒主体で運営され、一人ひとりが自分の得意なことを発揮する場が必ずあります。行事を通して、人の役に立てる、活躍できる自分を感じ、自信と成長が促されていきます。

Pickup


4月:高Ⅲ 修学旅行

女子聖学院での学びの集大成に向けて、「歴史」「平和」「環境」についての事前学習を行います。また、旅行委員が中心となり、学年全体をひとつにまとめていきます。かけがえのない思い出とともに、深い学びを多く得られる行事です。


6月:運動会

運動会の形式は、3色対抗です。高校生が3年間通してひとつの色を背負います。中学生は、各クラス内で抽選を行って3色に分かれ、縦割りとなって高校生の指導を受けます。勝ち負けではなく仲間と共にやり遂げる喜びを体感します。


10月:合唱コンクール

生徒会主催の行事です。審査員の先生方の選出も含め、生徒会が全ての運営を行います。中高別にクラス対抗で行われており、3位までの入賞を目指してクラスごとに練習を重ね、チャペルでの発表に臨みます。


11月:記念祭

1905年11月1日にアメリカの宣教師バーサ・クローソン先生により創立されたことを記念し、毎年この日を覚え記念式典を行います。その後の2日間に記念祭(文化祭)が行われます。日々の練習や学びの成果を発表しながら、女子聖学院の伝統を受け継いでいく大切な日です。

年間スケジュール

 4月 April


  • 入学式

  • 始業式

  • オリエンテーション

  • 健康診断

  • 生徒会1学期就任式(中高)

  • 遠足(中1・中2)

  • 高Ⅲ修学旅行

 5月 March


  • 授業参観(中学)

  • 進路講演(高Ⅰ・高Ⅲ)

  • 1学期中間テスト

  • 特別礼拝

 6月 June


  • 運動会

  • 花の日礼拝

  • 高Ⅱ歌舞伎鑑賞

 7月 July


  • 1学期期末テスト

  • 終業式

  • ボランティア活動(希望者)

  • オーストラリアターム留学(希望者)

  • セブ島語学研修(希望者・隔年)

  • イギリス研修(希望者・隔年)

  • 理科見学旅行(希望者)

  • 各クラブ合宿

 8月 August


  • 夏期JSG講座

  • 中1Global 3Day Program

  • 中2Global 3Day Program

  • 中3Global 3Day Program

  • 中1宿泊行事

 9月 September


  • 始業式

  • 中3裁判傍聴

  • 中3総合学力テスト

  • 生徒会2学期就任式(中高)

  • 高校スピーチコンテスト

  • 中2宿泊行事

 10月 October


  • 特別礼拝

  • 2学期中間テスト

  • 合唱コンクール

 11月 November


  • 創立記念式典

  • 記念祭

  • 点灯式

  • ボランティアの日

  • 理科見学(中1)

  • 鎌倉見学(中2)

  • 中3沖縄探究旅行

 12月 December


  • 2学期期末テスト

  • クリスマス礼拝

 1月 January


  • 始業式

  • 新年を祝う会

  • 生徒会3学期就任式(中高)

 2月 February


  • 高校生徒会の日

  • 戦争と平和を考える日

  • 中学レシテーションコンテスト

 3月 March


  • 学年末テスト

  • 卒業式

  • 終業式

  • 春期JSG講座