NEW
2025年9月30日、女子聖学院中学校高等学校(東京都北区、校長:安藤守)は、昭和女子大学(東京都世田谷区、学長:金尾 朗)と 『高大連携協定』を締結し、調印式を執り行いました。本...
MORE
JSG Focus
JSG Days
JSG Days 探究
入試情報 JSG Focus
こんにちはecomameです!私たちecomameは自分たちにできるボランティア活動や環境活動を探し、実行している団体です。今年度4月に訪れたEarth Dayで「kibi-ru...
探究
戦後80年を迎えた今年の夏も、とにかく「暑い!」というひと言に尽きます。そして8月15日を過ぎると、9月からの新学期が頭をよぎり、これからの生活をどう過ごそうかと考え始める小学生、...
校長ブログ
2025年の記念祭は11月1日(土)と3日(月)に開催されます。翠耀会は例年通り、食堂とミニバザーで参加の予定です。 同窓会誌「翠耀」ではご案内いたしませんでしたが、ミニバザーのた...
翠耀会
中高6年間の活動を通して、中学では「他者との協働」、高校では「知の探究」「自らの言葉で発信」する力を養います。自ら問いを立てて課題を解決する力を養い、教育目標である「Be a Messenger」の体現を目指します。
英語4技能の基礎学習を大切にしながら、自分の思いや考えを英語で表現する力を育てていきます。本校の英語教育は、知性と教養を備えた発信者を育てるための、体系的かつ実践的なカリキュラムで構成されています。
自立した学びの姿勢を育みながら、生徒一人ひとりの課題や目標に応じて支援しています。ラーニングセンターや学習室などの多面的な取り組みで学習習慣の定着と自己管理力を養い、主体的に学び続ける力へと繋げます。