募集要項
2023(令和5)年度入試について
募集人員・試験日程
第1回 | スカラシップ 入試 |
第2回 | 第3回 | 第4回 | 英語表現力 BaM表現力 |
第5回 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
試験日 | 2月1日(水) | 2月2日(木) | 2月3日(金) | 2月4日(土) | ||||
募集人員 | 午前 | 50名 | 10名 | |||||
午後 | 30名 | 20名 | 10名 | 各10名 | 10名 | |||
試験科目 | 2科 (国・算) または 4科得意プラス型(国・算・理・社) |
2科 (国・算) |
2科 (国・算) |
2科 (国・算) または 4科得意プラス型(国・算・理・社) |
2科 (国・算) |
募集要項・出願ガイドの5ページ、6ページを参照してください。 | 2科 (国・算) |
|
提出書類 | インターネット出願画面に入力します。 | |||||||
提出書類はありません。 | 提出書類があります。 下の*欄を参照してください。 |
提出書類はありません。 | ||||||
受験料 | 1~2回まで25,000円、3~4回まで30,000円、5~6回まで35,000円。 追加出願する場合は1試験につき5,000円 カード決済・コンビニ振込が可能です。受験料支払い後に、試験日・試験区分の変更はできません。 |
|||||||
集合時間 | 7:30~ 8:20 |
14:00~14:50 | 14:00~14:50 | 7:30~8:20 | 14:00~14:50 | 14:00~14:50 | 14:00~14:50 | |
終了時間 | 2科 10:30 4科 11:55 |
17:00 | 17:00 | 2科 10:30 4科 11:55 |
17:00 | 17:00頃 | 17:00 | |
合格発表 | ホームページ | 当日19:00 | 当日22:00 | 当日19:00 | 当日22:00 | |||
掲示 | 翌日 10:00~15:00 | 翌日 9:00~15:00 | ||||||
掲示発表時間内に、必ず入学手続書類をお受け取りください。 ※時間内に書類をお受け取りにならない場合は棄権とみなします。 |
||||||||
入学手続 | 期間 | 2月6日(月)23:59まで 公立中高一貫校を受験される方は、募集要項・出願ガイドの2ページを参照してください。 |
||||||
持参 するもの |
入学手続書類一式 | |||||||
納付金 | 入学金 280,000円(入学金の納入により、入学手続は完了します。) ※銀行振込(指定用紙)またはweb決済(カード決済・コンビニ振込)になります。 (任意ですが、教育振興資金一口10万円二口以上にご協力ください。) |
*英語表現力入試、BaM表現力入試に出願する場合の提出書類
①小学校6年の「通知表」(在籍する小学校が2学期制ならば1学期までの記載のすべて。3学期制ならば2学期までの記載のすべて)。
②各種検定の合格証(合格級に応じて加点をします。加点を希望される場合のみ)
①、②をPDFでメール送付し2月1日(水)23:59までにお送りください。コピーを郵送する場合は2月1日(水)必着でお送りください。
メールアドレス E-Mail:shiken@joshiseigakuin.ed.jp ※件名に出願者氏名と受験番号を明記してください。
試験科目・試験時間
午前入試(2科・4科)
第1回 | 第3回 | |
---|---|---|
日時 | 2月1日(水)午前 | 2月3日(金)午前 |
集合時間 | 7:30~8:20 (7:30より開門いたします。) | |
集合場所 | チャペル (正門からお入りください。) | |
国語(50分) 100点 |
8:30〜9:20 | |
算数(50分) 100点 |
9:40〜10:30 ※2科受験者終了 |
|
社会(30分) 100点 |
10:45~11:15 |
|
理科(30分) 100点 |
11:25~11:55 ※4科受験者終了 |
午後入試(2科)
スカラシップ入試※ | 第2回 | 第4回 | 第5回 | |
---|---|---|---|---|
日時 | 2月1日(水)午後 | 2月2日(木)午後 | 2月3日(金)午後 | 2月4日(土)午後 |
集合時間 | 14:00~14:50 | |||
集合場所 | チャペル (正門からお入りください。) | |||
国語(50分) 100点 |
15:00~15:50 | |||
算数(50分) 100点 |
16:10~17:00 |
※スカラシップについて
・スカラシップ入試において成績優秀者5名をスカラシップ合格とします。また第1回入試および第3回入試の成績優秀者にスカラシップ合格が認められる場合があります。
・スカラシップ資格を得るために、一般合格後も繰り返し出願、受験することが可能です。
・スカラシップ生には、中学校入学金の全額および中学1年次の年間授業料の半額を支給します。なお、2年次からは「在学特別奨学金」制度により学業成績等が特に優秀な生徒に対してスカラシップが適用されます。
・奨学金は入学後に支給するため、スカラシップ生に認定された場合も入学金を納入していただきます。
BaM表現力入試
女子聖学院のBaM表現力入試は、教育スローガン“Be a Messenger”の頭文字をとり「自己肯定感を基盤に、学び続ける意欲を持った人」と出会えることを期待しています。
日時 | 2月3日(金)午後 |
---|---|
集合時間 | 14:00〜14:50 |
集合場所 | チャペル (正門からお入りください。) |
試験時間 | 試験開始は15:00。 全員で受験する科目の後、個別に行う科目は、順番にお呼びして行います。 |
試験内容 配点 |
a. 国語基礎(25分・30点):文章を読み解き、自分の考えを書く問題1題(70~100字) ※サンプル問題配布中 b. 算数基礎(25分・30点):英語表現力入試と同一の問題 c. 自己紹介(5~7分・40点):小学校6年間で一番成長した体験を語ってもらう 成果物(作品や紹介のために必要なもの)の持ち込み可 d. 日本語による面接(8分・「自己紹介」の内容に対して質疑応答の面接) (5分・保護者同伴の面接) |
選考においては、面接での態度・意欲・学習に取り組む姿勢なども参考にいたします。なお、検定取得者には加点いたします(ページ下部「検定取得者の加点について」を参照してください)。
※受験番号によって終了時間が異なります。
英語表現力入試
女子聖学院の英語表現力入試は、本校の国際理解教育・英語教育において「積極的に学び、自らを表現する」意欲にあふれた児童の入学を期待して行います。
日時 | 2月3日(金)午後 |
---|---|
集合時間 | 14:00〜14:50 |
集合場所 | チャペル (正門からお入りください。) |
試験時間 | 試験開始は15:00。全員で受験する科目の後、個別に行う科目は順番にお呼びして行います。 |
試験内容 配点 |
a.・英語リスニング(20分・30点):英検3級程度。 ・課題文暗誦(30点):事前に発表されている課題文を暗誦します。 【発音・イントネーション、表現力、暗誦度(正確な暗記力)、全体的な印象】 ※ 課題文は12月1日(木)から本校事務室でお渡しします。 ・英語による簡単な自己紹介(15点):3分程度。 b.算数基礎(25分・25点) c.・日本語による面接 ・保護者同伴の日本語による面接(保護者は1名で結構です) 合わせて15分 |
選考においては、英語暗誦における"自分なりの解釈に基づいた表現力" も評価の対象とし、日本語面接での態度・意欲、学習に取り組む姿勢なども参考にいたします。なお、検定取得者には加点いたします(ページ下部「検定取得者の加点について」を参照してください)。
※ 受験番号によって終了時間が異なります。
検定取得者の加点について
英語表現力入試、BaM表現力入試における検定取得者(実用英語技能検定、漢字技能検定、実用数学技能検定)の加点は次のように行います。
合格級 | 5級 | 4級 | 3級 | 準2級 | 2級 | 準1級 |
---|---|---|---|---|---|---|
加点 | 5点 | 10点 | 15点 | 20点 | 40点 | 60点 |
帰国生について
帰国生入試の要項は「帰国生の方へ」というバナーからお入りいただき、ご確認ください。