教科教育

英語

授業トピック

授業では、「聞く・話す・読む・書く」の4技能を使ったアクティブな活動が多くあります。生徒がわくわくして教科書を読み、「もっと知りたい!」と思って調査をし、「伝えたい!」と思って自己表現活動に繋げていけるように工夫をしています。自己表現活動では、英語でスピーチ、プレゼンテーション、ディベートなどを行います。生徒が教室にいながらにして世界と出合い、意見を深め、その意見を教室にいる仲間と共有することで、新たな価値観を得て成長していくことができます。中学では基礎基本を元に長文読解、英作文の指導を行っています。高校からは英文の論理展開を学び、発展的な授業「アカデミック・ライティング」での英作文のアウトプットを行っています。
中学はこちら
高校はこちら

〈JSG’s 5STEP ENGLISH〉

より深い理解、定着へと結びつけるサイクル
英語せいこっち
①Intro「読みたい」
本文との自己関連性がある問いかけなどを通し、本文への関心を引き出す。
②Input「わかる」
語句チェック→リスニング→精読などを通して、英文を詳細まで読みこむ。
③Intake「頭に残る」
「わかる」を「できる」にするための重要なステップ。
さまざまなバリエーションで音読練習を行い定着させ、学習した英文を自分の言葉で再現できるようにする。
④Jump「深める」
本文の注目すべき個所を取り上げ、知識と理解を深める。
⑤Output「世界が広がる」
本文に関連したタスクに取り組み、調査・発表を行う。プレゼンテーション・スピーチ・寸劇・動画作成・新聞作りなど。

教科目標と6年間の流れ

拡大して見る

ページの先頭に戻る