スクールライフ

年間行事

2023年度より「3期制」となりました。
1学期(4月〜7月)、2学期(8月〜12月)、3学期(1月~3月)です。

ピックアップ

6月 運動会

運営のほとんどを生徒たちが行います。
運動会の形式は、3色対抗です。高校生が3年間通してひとつの色を背負います。中学生は、各クラス内で抽選を行って3色に分かれ、縦割りとなって高校生の指導を受けることになります。色別対抗の勝負において一致団結することの難しさに直面します。お互いに話し合い、解決策を見出す中で必要とされる自分を知り、役に立ちたいという気持ちが芽生え、互いが支えあい、信頼関係を築いていきます。勝ち負けではなく仲間と共にやり遂げる喜びを体感します。

運動会までのスケジュール
運動会総会
実行委員と3色・8名の幹部、高校整備委員長の総勢40名の生徒と学校運動会総務が顔合せをします。運動会はここから始まります。
運動会準備日
生徒たちが作成した「手づくり時間割」で全体が動く日です。分刻みの練習メニューは全て上級生の生徒たちが決めます。
運動会総合練習(中学・高校)
運動会本番を直前に控えた総合練習です。生徒たちのボルテージは最高潮に達しています。
運動会本番

10月 合唱コンクール

生徒会主催の行事です。審査員の先生方の選出も含め、生徒会が全ての運営を行います。中高別にクラス対抗で行われており、3位までの入賞をめざしてクラスごとに練習を重ね、チャペルでの発表に臨みます。

11月 記念祭

1905年11月1日にアメリカの宣教師バーサ・クローソン先生により創立されたことを記念し、毎年この日を覚え記念式典を行います。その後の2日間に記念祭(文化祭)が行われます。日々の練習や研究の成果を発表しながら、女子聖学院の伝統を受け継いでいく大切な日です。

年間行事一覧

4 April
  • 入学式
    式典はチャペルで礼拝形式によって執り行われます。新入生点呼では一人ひとりが大きな声で返事をします。
    女子聖学院での6年間のスタートです!
  • 始業式
  • お花見の会
  • オリエンテーション
    入学式の翌日から3日間、中1はオリエンテーションプログラムの中で過ごします。これは、新しい環境に少しでも早く慣れるため、女子聖学院での生活の仕方を特別に学ぶためのプログラムです。
  • 遠足
  • 健康診断
  • クラブ紹介
5 May
6 June
7 July
8 August
  • Global 3days Program(中1・中2・中3)
  • 各クラブ合宿
  • 夏期JSG講座
  • 理科見学旅行(希望者)
    事前学習は10回以上にわたって行われ、目的地で注目すべき点について予習を重ねます。現地の方の案内で自然に親んだり、科学に関する施設等を特別に見学したり、様々な体験学習をしたりするなど、個人旅行では得がたい貴重な体験をすることができます。
9 September
  • 始業式
  • 中3総合学力テスト
  • 合唱コンクール
  • 高Ⅰ,Ⅱ進路プログラム
  • 合唱コンクール
10 October
11 November
  • 創立記念式典
    米国基督教会外国伝道教会(ディサイプルス・オブ・クライスト)により、伝道者育成を目的とした本校神学部が創立されたのが、1905年11月1日でした。これが女子聖学院の創立記念日であり、この日を記念して行われる特別礼拝が創立記念式典です。
  • 記念祭
  • 点灯式
  • ボランティアの日
  • 鎌倉見学(中2)
  • 理科見学(中1)
  • 選択参加型研修(中3・高Ⅰ・高Ⅱ)
12 December
1 January
  • 高校スピーチコンテスト
2 February
  • 戦争と平和を考える日
    現在2月11日は、「建国記念日」として祝日になっていますが、これは戦前の紀元節が元になってのことです。女子聖学院はこの日に、平和と戦争について考えるプログラムを用意しています。
    過去のプログラムには、女優の吉永小百合さんをお招きし、原爆詩の朗読をしていただきました。
  • 中学レシテーションコンテスト
  • 高校生徒会の日
  • 高校スピーチコンテスト
3 March
  • 学年末テスト
  • 高Ⅱ九州修学旅行
  • 卒業式
    女子聖学院で過ごした6年間の締めくくりのときです。
    静かなパイプオルガンの響きの中での卒業証書授与。校長先生は一人ひとりに「おめでとう」と声をかけます。
  • 終業式
  • 春期JSG講座
  • 社会科旅行(希望者)

ページの先頭に戻る