【実施報告】 6/18(土) 女子聖 Jr. Workshop③英語
女子聖 Jr. Workshop③英語が開催されました。
英語での手遊び・劇活動などを楽しむ1時間強のプログラムでしたが、自己紹介から始まって、徐々に打ち解けながら楽しむ様子に講師・教員一同嬉しく思いました。
保護者のみなさまもミニセミナーにご参加下さりありがとうございました。JSGラーニングセンター学習アドバイザーの荒木先生より「自ら学ぶ子を育てるには」をテーマにお話いたしました。
参加された保護者の方のアンケートより
「とても分かりやすくお話をして頂き、また今日から実践していこうと思いました。入試まで、親子で、丁寧に過ごしていこうと心新たにしました」
当日の原稿を公開いたします。ご関心のある方、是非ご一読ください!
ミニセミナー「自ら学ぶ子を育てるには」
これからも、体験型の説明会をご用意しておりますので、ぜひご参加下さい。
☆今後の学校説明会のお知らせ☆
6/25(土) 生徒に人気の教師が語る女子聖の授業
6/30(木) 運動会 於:代々木第一体育館
7/13(水) JSGプレシャス説明会②
7/18(月・祝) 夏の女子聖体験日
皆様のご来校を心よりお待ち申し上げております。
![]() |
![]() |
女子聖 Jr. Workshop③英語が開催されました |
山口校長と木村副校長が揃ってお出迎え |
![]() |
![]() |
講師の先生方と大学生の皆様 |
この日も定員満席の大勢の小学生が集まりました! |
![]() |
![]() |
グループで表現活動を行います |
英語での劇活動を楽しみました① |
![]() |
![]() |
英語での劇活動を楽しみました② |
|
![]() |
![]() |
「自ら学ぶ子を育てるには」 |
JSGラーニングセンター学習アドバイザーの荒木先生より |
![]() |
![]() |
保護者の皆様と懇談のときをもちました① |
保護者の皆様と懇談のときをもちました② |
![]() |
![]() |
体を動かしたあとにはワークシートに取り組みます |
最後に保護者の皆様が合流 |
![]() |
![]() |
本校では来校ごとにシールを集めるポイントカードをお渡ししています |
この日はポイントカードブースも大盛況でした☆ |
女子聖 Jr. Workshop③英語
2016年6月18日(土) 11:00-12:15
女子聖学院会議室
ご好評につき、定員に達しました。
現在予約制の説明会は全て満席となっております。
6/25(土) 生徒に人気の教師が語る女子聖の授業は予約不要の説明会です。
ご来校お待ちしております。
今年度から土曜日に小学生向けのワークショップを開催します。受験生が楽しく英語や日本語での表現活動に取り組んでいる間、保護者の方向けのプログラムもご用意しております。
英語 ACTIVE ENGLISH
英語の歌と物語で楽しく遊ぼう!
☆Nursery Rhyme(英語のわらべうた)で楽しく手遊びしよう!
☆物語「We're Going on a Bear Hunt(きょうはみんなでクマがりだ)」を英語と日本語で楽しもう!(読み聞かせ、劇活動)
☆英語を書いてみよう!
【同時開催】保護者の皆様対象のミニセミナー(※本校教師との懇談会付き)
「自ら学ぶ子を育てるには」 JSGラーニングセンター学習アドバイザー 荒木佐和子 教頭/進路指導部長 塚原隆行
確かな学力を身につけるためには、学校の授業はもちろんのこと、自学自習の習慣をもつことがとても大切です。本校ラーニングセンターで生徒の自学自習のサポートをしている学習アドバイザーを講師に招き、「自ら学ぶ子を育てるには」をテーマにお話いたします。
女子聖学院では予約制説明会においてスタディナビの予約システムを利用します。
一度ご登録すると、ログインするだけで個人情報の入力の手間なく簡単にオンラインでご予約をすることができます。
まだご登録がお済みでない方は、この機会にぜひご登録ください。
スタディナビご登録はこちら
カテゴリ: 入試情報|投稿時刻:2016年6月21日
カテゴリー
- 緊急情報
- 校長ブログ「くる朝ごとに」
- 入試情報
- 今週の女子聖
- 今日の女子聖ショート
- 卒業生向け
- 新着情報
- Be a Messenger
- 在校生・保護者向け
- 文化部
- 広報部
- 事業部
- 総務部
- 施設厚生部
- 父母の会
- 三役実行委員会
- パパプロ
- 園芸ボランティア
- PTA同好会
- 翠耀会