ベルマーク絵本を届ける運動
ベルマーク委員会で「絵本を届ける」ボランティア活動をしました。
ベルマーク教育助成財団はシャンティ国際ボランティア会の「絵本を届ける運動」を支援しています。
これは海外の困難な状況にある子供たちに図書を通じた学習機会を提供するもので、女子聖学院はこの運動に賛同して絵本に現地語の翻訳シールを貼るお手伝いをしています。
今年は10月4~6日にベルマーク委員が集まり、日本語の絵本のページにビルマ語(ミャンマーの言語)のシールを貼っていきます。
二人一組になって、それぞれがシールを切り取る役割、シールをページに貼る役割を担当します。
初めて見るビルマ語の文字に驚いたり、感動したり・・・。
シールの順番や、シールの上下を間違えないように真剣に取り組みました。
一冊のシールを貼り終わったら、絵本の最後にサイン(日本語とビルマ語で併記)しました。
ミャンマーの方々がこの絵本を楽しく読んで下さいますように。
![]() |
![]() |
二人一組になって作業をします。 |
日本語の絵本のページにビルマ語(ミャンマーの言語) のシールを貼っていきます。 |
![]() |
![]() |
出来上がった作品とパシャリ☆ |
ミャンマーの方々がこの絵本を |
カテゴリ: 今週の女子聖|投稿時刻:2016年10月19日
カテゴリー
- 緊急情報
- 校長ブログ「くる朝ごとに」
- 入試情報
- 今週の女子聖
- 今日の女子聖ショート
- 卒業生向け
- 新着情報
- Be a Messenger
- 在校生・保護者向け
- 文化部
- 広報部
- 事業部
- 総務部
- 施設厚生部
- 父母の会
- 三役実行委員会
- パパプロ
- 園芸ボランティア
- PTA同好会
- 翠耀会