3/7(火)-11(土) 高Ⅱ修学旅行
3月7日から11日4泊5日で、長崎に修学旅行に行きました。
70回生にとって最後の宿泊行事、旅行委員を中心に入念に準備を進めて来ました。
1日目
皿うどんの昼食を頂いた後、平和公園に集合し、班に分かれて「証言の会」の方々ご案内で市内を歩き、最後に原爆資料館を見学しました。
夕食後は、下平作江様から被爆体験を伺い、平和な世界を作っていかなければと改めて思いました。
2日目
朝食後、夕方まで長崎市内自主研修。
時々雨が降る寒い一日でしたが、親切で楽しいタクシーの運転手さん、地元の方たちの優しさのお陰で楽しい思い出ができました。
夕食後は、稲佐山からの感動の夜景を楽しみました。
3日目
ジェットホイルで五島列島に渡り、教会巡り組と大瀬崎燈台までのハイキング組に分かれて観光をしました。
夕食後は、事前学習で行った「五島活性化プロジェクト」の発表会。
地元の五島海陽高校地域振興系列の先生と生徒さん、観光課の方々をお迎えしてのプレゼンは、緊張しましたが、たくさんのお褒めの言葉をいただくことができました。
4日目
午前中クラスごとに昨日行かなかったコースを観光し、午後は全員で日本の渚百選にも選ばれた高浜ビーチへ。好天に恵まれ、美しいビーチにみんな大興奮。びしょびしょになって遊びました。
夕食後は、旅行委員が最も力を入れて準備して来たお楽しみ会。動画やビンゴを楽しみました。そして、ここで終わらないのが70です。運動会幹部から、旅行委員と学年主任へのお礼のサプライズがあり、感動のお開きとなりました。添乗員さんからのハーゲンダッツにも感謝でした。
5日目
出発前に、鬼岳で草スキー。身体中草だらけ傷だらけになって自然の中での遊びを楽しみました。
ブランチを頂いてホテルを出ると、港にはたくさんの方々がお見送りにいらしてくださっていました。ホテルの方、バスガイドさん、観光課の方・・・五島の方々の優しさに、移住を本気で考えた生徒もちらほら。「またくっでんな(また来ます)!」
楽しい楽しい楽しい修学旅行でした。
![]() |
![]() |
平和公園にて、証言の会のかたのお話① |
平和公園にて、証言の会のかたのお話② |
![]() |
![]() |
下平作江さんからお話を伺う |
五島福江島へ向かうジェットフォイル |
![]() |
旧五輪教会にて |
大瀬崎灯台へのハイキング |
カテゴリ: 今週の女子聖|投稿時刻:2017年3月24日
カテゴリー
- 緊急情報
- 校長ブログ「くる朝ごとに」
- 入試情報
- 今週の女子聖
- 今日の女子聖ショート
- 卒業生向け
- 新着情報
- Be a Messenger
- 在校生・保護者向け
- 文化部
- 広報部
- 事業部
- 総務部
- 施設厚生部
- 父母の会
- 三役実行委員会
- パパプロ
- 園芸ボランティア
- PTA同好会
- 翠耀会