【高Ⅰ】3/11(月)-13(水) Self-Expression Program
国際理解教育の一環で行われている『Global 3day Program』が、高Ⅰ生を対象に3日間実施されました。
この学年では『Self-Expression Program』と題して、自らを知り、表現するためにライフマップを作り、
プレゼンテーション、ディスカッション、ディベートのスキルを磨きます。(他学年についてはこちら)
プログラム内では外国人講師とともにスピーキング練習、英検2級対策、英語ディスカッションなど、様々な課題に取り組みました。
最終日にはこのプログラムで学んだこと、高校2年生の抱負をテーマにプレゼンテーションを考え、
クローソンホールにて代表者13名による最終プレゼンテーションが行われました。
英語尽くしの3日間、プログラム中はもちろん、お昼には一緒にランチを食べたりなど、積極的にコミュニケーションを取り合う姿が見られました。
最後のプレゼンテーションでは、講師の方に側で見守られながら、堂々と自分の思いを英語で発信することができました。
3日間、高Ⅰ生たちが思い思いに楽しみながら成長できたことを心から嬉しく思っています。
☆1日目☆ | |
![]() |
![]() |
スピーキングトレーニング |
ショートスピーチに挑戦 |
☆2日目☆ | |
![]() |
![]() |
即興性を鍛えるゲーム(時限爆弾ゲーム) 英語の質問に即興で答える練習です |
ディスカッションに向けた準備 ゲームを交えて積極的に話す様子が見られました |
☆3日目☆ | |
![]() |
![]() |
代表者13名による最終プレゼンテーション |
|
![]() |
![]() |
講師の方からの講評 | 修了書を受け取り、お別れの時間です |
カテゴリ: 新着情報|投稿時刻:2019年3月13日
カテゴリー
- 緊急情報
- 校長ブログ「くる朝ごとに」
- 入試情報
- 今週の女子聖
- 今日の女子聖ショート
- 卒業生向け
- 新着情報
- Be a Messenger
- 在校生・保護者向け
- 文化部
- 広報部
- 事業部
- 総務部
- 施設厚生部
- 父母の会
- 三役実行委員会
- パパプロ
- 園芸ボランティア
- PTA同好会
- 翠耀会