【中学】合唱コンクール
10月2日㈪、『中学校合唱コンクール』が開催されました!
女子聖の合唱コンクールは、進行・誘導も含め、生徒主体で行われます。
当日は中学1年生から中学3年生までの12クラスが会場のチャペルに集結。
![]() |
![]() |
審査員の先生方。"コーラス部に引き抜きがあるかも⁉"との ことで盛り上がりました。 |
生徒会長からのご挨拶 |
コンクールでは、課題曲の「もろびとこぞりて」と自由曲の2曲を披露します。
中学1年生は初めてのコンクールということで、緊張した面持ちで舞台に上がっていましたが1番目のクラスの自由曲が、アカペラ!会場全体の雰囲気を変えてくれました。
中学2年生は昨年の経験もふまえ、演奏前に友達同士で頷き合う姿や指揮者やピアニストとアイコンタクトをとる様子がありました。
![]() |
![]() |
中1-3 『心得』 | 中2-2 『Rain』 |
中学3年生は、みんなで歌える喜びを嚙み締めて、堂々と披露しており、胸に響くものがありました。また、指揮者が始まる前に、頬に指をあて"笑顔"とみんなに伝える様子も印象的でした。自由曲の選曲に関しても「担任の先生が好きな曲」や「聴いている人の心に虹がかかるように」と想いがこもっていました。
![]() |
![]() |
中3-2 『Rain』 | 最後まで生徒たちの運営で行われます |
練習で思い通りにいかないことも多々あったと思いますが、コンクール当日は自分たちが今できる最大限を出せたのではないかと思います。今日感じたこと、思ったことを心に留めて、彼女たちの成長の糧になることを願っています。
カテゴリ: 新着情報|投稿時刻:2023年10月 3日
カテゴリー
- 緊急情報
- 校長ブログ「くる朝ごとに」
- 入試情報
- 今週の女子聖
- 今日の女子聖ショート
- 卒業生向け
- 新着情報
- Be a Messenger
- 在校生・保護者向け
- 文化部
- 広報部
- 事業部
- 総務部
- 施設厚生部
- 父母の会
- 三役実行委員会
- パパプロ
- 園芸ボランティア
- PTA同好会
- 翠耀会