「生徒会の日」開催!次代を担う高校1・2年生が結束を深める
![]() |
![]() |
|
2月、本校では次年度の学校を支える高校1年生と2年生が親睦を深める伝統行事「生徒会の日」が開催されました。本行事は、生徒会役員が企画・運営を担い、本校の共同体としての結びつきを強める機会として、半世紀以上にわたり大切に受け継がれています。
クイズを通じて協力し合う喜びを実感
今年度の「生徒会の日」は、チャペルにおいて高校1・2年生の混合チームによるクイズ形式で実施されました。初めは緊張した様子の生徒も、クイズが進むにつれて自然と笑顔があふれ、会場には活気が満ちていきました。互いに知恵を出し合いながら正解を導き出す姿は、本校が大切にする「他者とともに学び合い、成長する」姿勢を体現するひとときとなりました。
![]() |
![]() |
|
新企画「生徒VS教員」エキシビションマッチ
会の後半には、新たな試みとして「生徒有志VS教員」の早押しエキシビションマッチが行われました。問題内容には教員にやや有利な場面もありましたが、知識を競い合いながら果敢に挑み、白熱した戦いを繰り広げました。生徒と教員が直接対決することで、互いを称え合いながら、より一層の結びつきを強める機会となりました。
![]() |
![]() |
|
次代のリーダーとしての一歩を踏み出す
「生徒会の日」は、次年度の学校を支える高校1・2年生が主体的に関わり、「シェアドリーダーシップ」を実践する場でもあります。生徒会役員が中心となり、企画から運営まで担うことで、リーダーシップを育み、他者と協働する力を養います。
本校は、これからもこのような機会を大切にし、生徒たちが互いに学び合いながら成長し、「自らの思いを持ち、自らの言葉で発信し、他者と協働して社会に貢献する」人へと歩んでいける環境を整えてまいります。
![]() |
![]() |
|
カテゴリ: 新着情報|投稿時刻:2025年2月15日
カテゴリー
- 緊急情報
- 校長ブログ「くる朝ごとに」
- 入試情報
- 今週の女子聖
- 今日の女子聖ショート
- 卒業生向け
- 新着情報
- Be a Messenger
- 在校生・保護者向け
- 文化部
- 広報部
- 事業部
- 総務部
- 施設厚生部
- 父母の会
- 三役実行委員会
- パパプロ
- 園芸ボランティア
- PTA同好会
- 翠耀会