女子聖学院PTA
パパプロ

「パパプロ」は “縁の下の力持ち”として、女子聖の様々な活動を応援する、父親を中心とした団体です。
運動会の会場誘導・警備、記念祭の警備や模擬店のほかにも、パパプロナイト、夏の女子聖体験日、クリスマス礼拝、PTA総会などでもサポートメンバーとして活動しています。
また、独自企画として七夕(中学3年)や激励焼き芋会(高校Ⅲ年)を行い、生徒たちが中3時に未来の自分に向けたメッセージを書き、3年後の高Ⅲで手作りの焼き芋とともに手渡しています。
更新情報
『輝ける未来へ』 ~77回生へ贈る、パパプロからのエール~
カテゴリ: パパプロ|投稿時刻:2024年11月19日
11月8日(金)、新たな一歩を踏み出す77回生に向け、毎年恒例の『高Ⅲ激励焼き芋会』が開催されました。
このイベントは、パパプロメンバーが一丸となり、真心込めて準備を行いました。
朝早くから集まったメンバーは熱い石で焼き上げた芋を用意し、香ばしい香りと甘みに包まれた焼き芋が、
皆の心を暖かく包みました。この焼き芋は、毎年大変好評で、特別な想いが込められています。
特に高Ⅲパパメンバーにとってこの行事は、6年間のパパプロ活動の集大成であり、
女子聖への感謝の気持ちが込められています。ホームルームの時間に、高Ⅲの生徒たちが校庭に集まり、
一人ひとりに焼き芋とエールを贈りました。
生徒たちの笑顔や感謝の言葉を受け取る度、心が温かくなりました。そして、メンバーからのエールの言葉が
添えられた焼き芋袋を受け取り、ご自宅に帰ってお母様に報告していただいた時の感動のエピソードを後から伺って、
この企画の意義を実感させるものでした。
77回生は、これまでの困難を乗り越え、成長してきた素晴らしい集団です。私たちは、その未来への歩みを
心から応援し、笑顔で新たな季節を迎えられることを祈念しています。
パパプロ一同、皆さんが輝く未来への素晴らしい旅路を心から応援しています♪
<高Ⅲ激励焼き芋会とは>
2007年から17年間続くパパプロ伝統の独自企画です。
『中3七夕企画』で「3年後の自分へのエール」を記した短冊を添えて、生徒たちに激励の言葉と共に思いを込めた「石焼き芋」を一人ひとりに手渡しします。進路獲得に臨む高Ⅲ生にエールを贈るイベントです。
このような楽しい企画をするパパプロで一緒に活動しませんか。詳細は下記をご参照ください。
|
|
灼熱の焼石で焼き上げ、甘~いよ♫ |
一人ひとりにエールを贈る!! |
|
|
~激励の言葉で袋に包み~ |
心から応援しています♪ |
■パパプロでは新メンバーを募集中!!
「娘たちの笑顔のために」一緒に活動をしませんか!
昨年度も多くのお父様方にご入会を頂いております。
※期中からでも、また中2以上のお父様も、大歓迎です。
■参加するメリット
<パパプロの活動は自由参加> イベントのみの参加・途中参加も歓迎です♪
<パパ友ができます>思春期の娘を持つ同士。相談や情報交換ができます。
<家庭で学校の会話が増えます>これ大事です!ご家庭での会話が弾みます!
<パパ自身も成長できます>奉仕活動を通し、人生の経験の幅が豊かになります。
■ご興味をおもち頂けたら
1.パパプロの活動『5分間動画』で公開中です。↓↓↓ぜひ観て!!
▶こちらをクリック◀
2.メールでお問合わせ/オンライン説明会を個別開催します。
jsg.papapro2023@gmail.comまでご連絡ください。
3.お声がけ/年中イベント時に緑色の服装のスタッフにお気軽にお声がけください。
【パパプロ】『ウォーキング企画開催』プロテスタントの教会巡りを通じてキリスト教への知見を深める
カテゴリ: 新着情報|投稿時刻:2024年4月 5日
毎年恒例となっている今回が3回目のウォーキング企画が、3月23日(土)に開催されました。肌寒い中でのウォーキングとなり且つ天候の影響を心配していましたが、幸いなことに大雨も避け、到着した目的地ではすっかり晴れ渡り、パパプロメンバーの皆が「晴れ男」と呼ぶべき人物がいるのではないかと冗談が飛び交いました。「教会巡りを通じて、暖かい格好と心は温かく」を合言葉に、素敵な午後を過ごしました。
今回のウォーキング企画は、『プロテスタントの教会巡りを通じてキリスト教への知見を深める』をテーマです。参加者全員が興味深い時間を過ごすことができ、安藤校長、山口院長、岡村先生をはじめ総勢25名。ご参加いただいた皆様と共に楽しく歩くことができ、さらにキリスト教について学ぶ機会となりました。
出発前の集合から皆が笑顔で準備を整え、和やかな雰囲気の中でスタート。コースは、女子聖学院に集合し→滝野川教会→根津教会→安田講堂→三四郎池→本郷中央教会→丸の内線本郷三丁目駅へ→△△駅(この後はお楽しみに!!)→最終目的地はシークレット!という企画♪。
滝野川教会や根津教会、そしてシークレットにしていた最終目的地である東京池袋教会それぞれにおいて、各教会の紹介説明やキリスト教文化の解説があり、参加者全員が興味深く聞き入っていました。
さらに、母校(?)である安田講堂や三四郎池での休憩では、参加者同士の交流も深まりました。また、弥生式土器発掘ゆかりの地にも出くわし、喜びと驚きが共に広がりました。
最終目的地に到着した際には、皆が充実感に包まれていました♪
キリスト教の歴史や文化に触れることができただけでなく、参加者との交流や楽しい時間を共有できたことをとても嬉しく思います。ほどよい疲れと、メンバーとの絆が深まる素敵なイベントという、心地よい余韻に浸るのも何とも言えませんね~(笑顔)。
来年も素敵なウォーキング企画となることをお楽しみに!
このような楽しい企画をするパパプロで一緒に活動しませんか。詳細は下記をご参照ください。
|
|
さぁー!女子聖から出発♪ |
~キリスト教の知見を深める~ |
|
|
素敵なパイプオルガンとステンドグラス♫ |
弥生式土器発掘ゆかりの地に出くわす! |
■パパプロでは新メンバーを募集中!!
「娘たちの笑顔のために」一緒に活動をしませんか!
昨年度も多くのお父様方にご入会を頂いております。
※期中からでも、また中2以上のお父様も、大歓迎です。
■参加するメリット
<パパプロの活動は自由参加> イベントのみの参加・途中参加も歓迎です♪
<パパ友ができます>思春期の娘を持つ同士。相談や情報交換ができます。
<家庭で学校の会話が増えます>これ大事です!ご家庭での会話が弾みます!
<パパ自身も成長できます>奉仕活動を通し、人生の経験の幅が豊かになります。
■ご興味をおもち頂けたら
1.パパプロの活動『5分間動画』で公開中です。↓↓↓ぜひ観て!!
▶こちらをクリック◀
2.メールでお問合わせ/オンライン説明会を個別開催します。
jsg.papapro2023@gmail.comまでご連絡ください。
3.お声がけ/年中イベント時に緑色の服装のスタッフにお気軽にお声がけください。
『高Ⅲ激励焼き芋会』~ホックホクの焼き芋とともにエールを贈る。頑張れ76回生!~
カテゴリ: パパプロ|投稿時刻:2023年12月23日
12月8日(金)、進路獲得に臨む、そして女子聖卒業後新たなスタートラインに立つ76回生に向け、
毎年恒例の『高Ⅲ激励焼き芋会』を開催しました。
当日は早朝から体育館裏でパパプロメンバーが集結し、灼熱の石で焼き上げた芋を用意しました。
甘くてホックホクの焼き芋は毎年大好評です♪
高Ⅲパパメンバーにとって、6年間のパパプロ活動の集大成です。
お世話になった女子聖への感謝の気持ちを込めて行われました。
ホームルームの時間に高Ⅲの生徒たちが校庭に集まり、一人ひとりに焼き芋とエールを贈りました。
そして、生徒代表からは感謝の言葉もいただきました。成長した娘たちを思い浮かべると、メンバーの中には涙腺が・・・。
心温まる時間を過ごしました♪
この6年間、様々な困難を乗り越えて逞しく成長した76回生。そして手に入れた勇気と自信をしっかり握りしめ、
未来の扉を開いて飛び立ってください!
パパプロは、心から応援しています♪
<高Ⅲ激励焼き芋会とは>
2007年から16年間続くパパプロ伝統の独自企画です。
『中3七夕企画』で「3年後の自分へのエール」を記した短冊を添えて、生徒たちに激励の言葉と共に
思いを込めた「石焼き芋」を一人ひとりに手渡しします。進路獲得に臨む高Ⅲ生にエールを贈るイベントです。
このような楽しい企画をするパパプロで一緒に活動しませんか。詳細は下記をご参照ください。
|
|
灼熱の焼石で焼き上げ、甘~いよ♫ |
一人ひとりにエールを贈る!! |
|
|
~激励の言葉で袋に包み~ |
心から応援しています♪ |
■パパプロでは新メンバーを募集中!!
「娘たちの笑顔のために」一緒に活動をしませんか!
昨年度も多くのお父様方にご入会を頂いております。
※期中からでも、また中2以上のお父様も、大歓迎です。
■参加するメリット
<パパプロの活動は自由参加> イベントのみの参加・途中参加も歓迎です♪
<パパ友ができます>思春期の娘を持つ同士。相談や情報交換ができます。
<家庭で学校の会話が増えます>これ大事です!ご家庭での会話が弾みます!
<パパ自身も成長できます>奉仕活動を通し、人生の経験の幅が豊かになります。
■ご興味をおもち頂けたら
1.パパプロの活動『5分間動画』で公開中です。↓↓↓ぜひ観て!!
▶こちらをクリック◀
2.メールでお問合わせ/オンライン説明会を個別開催します。
jsg.papapro2023@gmail.comまでご連絡ください。
3.お声がけ/年中イベント時に緑色の服装のスタッフにお気軽にお声がけください。
『中3七夕企画』〜七夕飾りに込められた想い〜
カテゴリ: パパプロ|投稿時刻:2023年7月20日
〜始まりは生徒たちの書いた黒板メッセージ〜
「キリスト教の学校で七夕?」と思われるかもしれませんね。実は、2009年の七夕の時、生徒たちが願いを込めて黒板に書いた七夕飾りが、授業のために消されてしまうことを、当時の先生が不憫に思い、笹と短冊を用意して飾りました。その想いを、翌年からパパプロがお引き受けし七夕企画として恒例行事となりました。
6月10日、今年も七夕企画の準備として短冊作りと笹の設置を行いました。毎年、パパプロOBから短冊が提供され、パパプロメンバーは色とりどりのその短冊の裏に「パパプロメンバーから娘たちへの応援メッセージ」シールを一枚ずつ丁寧に貼り付け作業を行います。笹はチャペル3階の図書館前に中3のクラスごとに4本設置し、準備が整いました。生徒たちが笹の横を通り過ぎる際には、季節を感じる盛り上がりの声や、先生からも感謝のお言葉をいただき、今年の準備もパパプロメンバーにとって嬉しく楽しい時間となりました。
その後、生徒一人ひとりが将来の進路に向けたエールを書いた短冊を笹に飾りつけ、企画は完了です。7月17日の夏の女子聖一日体験日にて受験生向けの展示も無事に終え、短冊はタイムカプセルのように大切に保管されます。
〜そして、3年後〜
その短冊には将来への夢が込められており、それは『高Ⅲ激励焼き芋会』と呼ばれるイベントに繋がります。パパプロメンバーが心を込めて焼き上げた美味しい焼き芋と一緒に、中3の時に書かれた短冊を添えて、激励の言葉を生徒一人ひとりに手渡す連動企画として定着しています。
~娘たちの夢や希望が叶いますように~ パパプロ一同
このような楽しい企画をするパパプロで一緒に活動しませんか。詳細は下記をご参照ください。
|
|
笹設置、準備完了! 集合っ!! |
貼り付け作業♪~心を込めて~ |
|
|
応援メッセージ♪~想いが届きますように~ |
夢や希望が書かれた短冊が飾られました♪ |
■パパプロでは新メンバーを募集中!!
「娘たちの笑顔のために」一緒に活動をしませんか!
昨年度も多くのお父様方にご入会を頂いております。
※期中からでも、また中2以上のお父様も、大歓迎です。
■参加するメリット
<パパプロの活動は自由参加> イベントのみの参加・途中参加も歓迎です♪
<パパ友ができます>思春期の娘を持つ同士。相談や情報交換ができます。
<家庭で学校の会話が増えます>これ大事です!ご家庭での会話が弾みます!
<パパ自身も成長できます>奉仕活動を通し、人生の経験の幅が豊かになります。
■ご興味をおもち頂けたら
1.パパプロの活動『5分間動画』で公開中です。↓↓↓ぜひ観て!!
2.メールでお問合わせ/オンライン説明会を個別開催します。
jsg.papapro2023@gmail.comまでご連絡ください。
3.お声がけ/年中イベント時に緑色の服装のスタッフにお気軽にお声がけください。
『渋沢栄一翁ゆかりの地巡り』ウォーキング企画開催 ~圧巻の桜並木を堪能とともに~
カテゴリ: パパプロ|投稿時刻:2023年4月 4日
昨年に続き3月21日(春分の日)にウォーキング企画を開催しました。
今年は桜咲く絶好のタイミングの日取りとなり、少し雲がかかりながらも暑すぎもしない散歩日和の中、ウォーキングには最高な環境でした。
当企画にはパパプロメンバーに加え、岡村先生や岡部事務長もご参加くださり総勢15名が参加。
昨年に続きウォーキング企画の第二弾です。
女子聖の住所がある北区の偉人といえば『渋沢栄一翁』。2024年に新1万円札の顔になる話題の偉人です。題して『渋沢栄一翁ゆかりの地巡り』企画。
当日は13時30分に王子駅(中央口)に集合しスタート。まずは洋紙発祥の地碑→お札と切手の博物館→音無親水公園→音無橋→旧醸造試験所第一工場→渋沢栄一ラッピングポスト→飛鳥山公園→旧渋沢庭園→西ケ原一里塚→旧古河庭園→女子聖(正門)がゴール。という沢山のゆかりの地を訪ねました。
約3.5kmの道のりを3時間以上かける盛りだくさんの立ち寄り内容に企画したのもさることながら、桜の名所である『音無親水公園』や『飛鳥山公園』の鑑賞も最高でしたが、旧醸造試験所第一工場(別名:赤煉瓦酒造)も圧巻の桜並木で、まさに桜のトンネル状態!
飛鳥山公園では自由行動時間も設けました。桜鑑賞の堪能だけでなく、3つの博物館(渋沢資料館、飛鳥山博物館、紙の博物館)や旧渋沢庭園を立ち寄りしても良し。
旧醸造試験所第一工場横の広場では、スウェーデン由来のゲームKubbを楽しむ方々とも意気投合する場面も。私たちに初体験をさせていただく交流となり、心温まるひとひと時となりました。
道中、クイズラリーも楽しみながら、あっという間の充実感満載のイベントでした♪
このような楽しい企画をするパパプロで一緒に活動しませんか。詳細は下記をご参照ください。
|
|
圧巻の桜並木を堪能! |
ゲームKubbに出会う♪ |
|
|
皆さん、ルンルン気分でウォーキング♪ |
『渋沢資料館の渋沢像』にて! |
■パパプロでは新メンバーを募集中!!
「娘たちの笑顔のために」一緒に活動をしませんか!
昨年度も多くのお父様方にご入会を頂いております。
※期中からでも、また中2以上のお父様も、大歓迎です。
■参加するメリット
<パパプロの活動は自由参加> イベントのみの参加・途中参加も歓迎です♪
<パパ友ができます>思春期の娘を持つ同士。相談や情報交換ができます。
<家庭で学校の会話が増えます>これ大事です!ご家庭での会話が弾みます!
<パパ自身も成長できます>奉仕活動を通し、人生の経験の幅が豊かになります。
■ご興味をおもち頂けたら
1.パパプロの活動『5分間動画』で公開中です。↓↓↓ぜひ観て!!
▶こちらをクリック◀
2.メールでお問合わせ/オンライン説明会を個別開催します。
jsg.papapro2023@gmail.comまでご連絡ください。
3.お声がけ/年中イベント時に緑色の服装のスタッフにお気軽にお声がけください。
『高Ⅲ激励焼き芋会』 ~ホックホクの焼き芋とともにエールを贈る。頑張れ75回生!~
カテゴリ: 新着情報|投稿時刻:2023年1月 7日
2022年11月11日(金)
進路獲得に臨む75回生に向けて、毎年恒例の『高Ⅲ激励焼き芋会』を開催しました。
2007年より15年間継続する、パパプロ伝統の独自企画です。
当日は早朝より体育館裏にパパプロメンバーが終結し、灼熱の焼石で焼き上げた芋は、甘くてホックホクで、毎年大好評です♪
当企画は、『中3七夕企画』で「3年後の自分へのエール」を記した短冊を添えて、生徒たちに激励の言葉と共に思いを込めた「石焼き芋」を一人ひとりに手渡しします。
~娘たちの笑顔のために~その想いを届けます。
特に高Ⅲパパメンバーにとっては、6年間のパパプロ活動の集大成。お世話になった女子聖へ、感謝の気持ちを込めて、感慨深いひと時となりました。
生徒全員から、一人ひとりが6年間の感謝の言葉を綴った、メッセージブックを頂戴しました。
心温まる成長した娘たちを見届けた瞬間。メンバー一同、感激です(泣)。
この6年間、様々な困難を乗り越え、逞しくなった75回生。
全員が夢や希望に向かって、笑顔で春を迎えられますよう祈念します♪
頑張れ75回生!!
フレー!フレー!75回生。
このような楽しい企画をするパパプロで一緒に活動しませんか。詳細は下記をご参照ください。
|
|
早朝、芋を洗う!仲良く高Ⅲパパ♫ |
灼熱の焼石で焼き上げ、甘~いよ!! |
|
|
激励の言葉で袋に包み、出来上がり♪ |
75回生に激励を届け、ご満悦(笑) |
■パパプロでは新メンバーを募集中!!
困難な時期だからこそ、「娘たちの笑顔のために」一緒に活動をしませんか!
今年も多くのお父様方に期中のご入会を頂いております。
※中2以上のお父様も、大歓迎です。
■参加するメリット
<パパプロの活動は自由参加> イベントのみの参加・途中参加も歓迎です♪
<パパ友ができます>思春期の娘を持つ同士。相談や情報交換ができます。
<家庭で学校の会話が増えます>これ大事です!ご家庭での会話が弾みます!
<パパ自身も成長できます>奉仕活動を通し、人生の経験の幅が豊かになります。
■ご興味をおもち頂けたら
1.パパプロの活動を『3分間動画』で公開中です。↓↓↓ぜひ観て!!
▶こちらをクリック◀
2.メールでお問合わせ/オンライン説明会を個別開催します。
jsg.papapro@gmail.comまでご連絡ください。
3.お声がけ/年中イベント時に緑色の服装のスタッフにお気軽にお声がけください。
パパプロ『七夕企画』~三年後の娘たちよ、思いよとどけ!~
カテゴリ: パパプロ|投稿時刻:2022年7月23日
6月11日(土)
梅雨の曇り空の中、図書室前の廊下にクラス毎に笹を設置しました。
今回は、今年入会の中1お父様に、早速、多数の参加をいただきました。
毎年OBの方に心を込めて作っていただいている短冊に、事前にパパプロ内にて応募した応援メッセージのラベルシールを中3パパが中心となって貼り付けていきました。
応援メッセージの貼付された短冊を中3の先生方に手渡し、後はクラス内で生徒自ら短冊に三年後の高Ⅲになった自分に向けたエールを書き入れ、笹にくくり付けます。
それらの応援メッセージは、パパたちの今までの経験に裏打ちされたものなど、どれも洞察あふれるものばかりでした。
三年後の受験期にきっと生徒達を後押しする力となるはずです。
たとえ、今メッセージの内容が分からなくても、パパたちが生徒たちを応援していることを知ってくれればいい。
きっと何らかの力になるはず・・・。
三年後のパパプロ企画である高Ⅲ焼き芋激励会へと繋がっていきます。
本七夕企画は、タイムカプセルのような特徴を持っています。短冊は三年後の高Ⅲ焼き芋激励会において生徒に返却され、三年間の成長や変化を感じてもらいます。短冊を受け取った生徒には大きな励ましがあるでしょう。
夏の一日体験日の受験生向け展示を終え、回収された短冊は3年後に再び生徒の手に戻るまで大切に保管されます。受け取った生徒達の反応が今から楽しみでなりません。
このような楽しい企画をするパパプロで一緒に活動しませんか。詳細は下記をご参照ください。
|
|
笹設置完了!みんなそろって、ハイチーズ! |
思いを込めて、飾り付けます。 |
|
|
みんなで分担して、作業を進めていきます。 |
三年後の娘たちよ!思いよとどけ! |
■パパプロでは新メンバーを募集中です
困難な時期だからこそ、「娘たちの笑顔のために」一緒に活動をしませんか?
今年も多くのお父様方に期中のご入会を頂いております。
※中2以上のお父様も、大歓迎です。
■参加するメリット
<パパプロの活動は自由参加> イベントのみの参加・途中参加も歓迎です♪
<パパ友ができます>思春期の娘を持つ同士。相談や情報交換ができます。
<家庭で学校の会話が増えます>これ大事です!ご家庭での会話が弾みます!
■興味をおもち頂けたら
1.パパプロの活動を3分間動画で公開中です。
https://www.youtube.com/watch?v=At3lHdovZGY
2.メールでお問合わせ/オンライン説明会を個別開催します。
jsg.papapro@gmail.comまでご連絡ください。
3.お声がけ/年中イベント時に緑色の服装のスタッフにお気軽にお声がけください。
パパプロ『女子聖学院発祥の地』ウォーキング企画開催~そのとき、あなたは何を想う~
カテゴリ: 新着情報|投稿時刻:2022年4月12日
2022年3月21日(春分の日)
東京で桜の開花宣言が出された翌日、まさに春の訪れ。日陰は若干肌寒さを感じましたが、天候にも恵まれ、上野公園の寒桜は満開で、ウォーキングには最高な環境での開催となりました。
当企画にはパパプロメンバーに加え、山口前校長を含め総勢33名が参加。
午後1時に女子聖正門出発。途中、上野公園やコレド室町テラスで休憩をとりながら、約10kmの道のりを3時間20分かけ、目的地『女子聖学院発祥の地』(中央区明石町6-23)に全員無事に到着することができました。
昨今のコロナ禍においても、とってもワクワクする活動となりました。屋外ということでお互いに会話が弾みます。谷中の下町情緒あふれる街並み、上野公園では開花のまばらな桜や満開の寒桜のコラボ、歴史を感じる日本橋麒麟像、現代的なビルが立ち並ぶ日本橋や銀座のオフィス街など、景色にも目を奪われました。クイズラリーも楽しみながら、あっという間のひと時と感じてしまうほどの充実感♪
参加者全員で山口前校長へ感謝の気持ちを込め、サプライズプレゼント企画も大成功!!
目的地である『女子聖学院発祥の地』の石碑を見たら、次のような思いが巡りました。
117年前にここ築地で誕生、その後現在の北区中里に移転しています。女子聖に関わった先人たちの想いを想像すると同時に、キリスト教を基盤として先人たちが築き上げてきた歴史と伝統は、これからも
未来永続、繋がっていくということ。
これからもこの伝統ある女子聖学院に仕えていきたいと、気持ちを新たに思う!(笑顔)
このように楽しい企画を行う「パパプロ」で一緒に活動しませんか。詳細は下記をご参照ください。
|
|
学校から10km先へ、いざ出発!! |
日本橋麒麟像を背に、同級生パパ3人 |
|
|
終始、笑顔一杯でウォーキング♪ |
これぞ!『女子聖学院発祥の地』 |
■パパプロでは新メンバーを募集中です
困難な時期だからこそ、「娘たちの笑顔のために」一緒に活動をしませんか?
今年も多くのお父様方に期中のご入会を頂いております。
※中2以上のお父様も、大歓迎です。
■参加するメリット
<パパプロの活動は自由参加> イベントのみの参加・途中参加も歓迎です♪
<パパ友ができます>思春期の娘を持つ同士。相談や情報交換ができます。
<家庭で学校の会話が増えます>これ大事です!ご家庭での会話が弾みます!
■興味をおもち頂けたら
1.パパプロの活動を3分間動画で公開中です。
https://www.youtube.com/watch?v=At3lHdovZGY
2.メールでお問合わせ/オンライン説明会を個別開催します。
jsg.papapro@gmail.comまでご連絡ください。
3.お声がけ/年中イベント時に緑色の服装のスタッフにお気軽にお声がけください。
2021年度 PTA参加へのお誘い
カテゴリ: 新着情報|投稿時刻:2021年4月 7日
保護者の皆様
新型コロナウィルスの影響が続く中ではありますが、無事、新年度を迎えることができました。今年度も学校行事、PTA活動は例年通りとは行かないかもしれませんが、皆様のお力添えあっての女子聖学院PTAです。出来るときに出来ることを、無理せずご参加頂くだけでも結構です。
今年も「明るく・楽しい」PTA活動を通じ、皆様と共に女子聖学院を支えるお手伝いをさせて頂ければ幸いです。
各部の紹介を下記の用意させて頂きました。
皆様のご応募をお待ち申し上げております。
(女子聖学院PTA)
〇総務部.pdf 〇文化部.pdf 〇施設厚生部.pdf 〇事業部.pdf
〇父母の会.pdf 〇パパプロ.pdf 〇園芸ボランティア 〇園芸ボランティア.pdf
「高Ⅲ激励焼き芋会」開催~パパプロからのエールを「ほっくほく」の焼き芋とともに~
カテゴリ: パパプロ|投稿時刻:2020年12月 3日
11月27日(金)
黄色く色づいた銀杏の葉が、冬の訪れを感じるこの季節。
開催も危ぶまれた中、無事にこの日を迎えることができました。
例年とは異なる開催方法。例年よりも短い焼き時間。
でも、「できる事は全部やる!」「できる方法を考える」「パパたちも諦めない!」 当日参加のメンバーも、参加できなかったメンバーも、そんな強い思いでこの日を迎え、過ごしました。
激励のつもりが、逆に感動を頂いてしまいましたね。
困難な中、我慢して、努力して、頑張ってきた今年の高Ⅲ生。
十分強い。立派です。自信をもって挑んでください!
既に進路が決まった高Ⅲ生も、これからが本番の高Ⅲ生も、73回生全員の進路が決まるまで、パパプロが全力で応援します! 頑張れ73回生!!
|
|
高Ⅲのパパたちを中心に焼き上げました! |
できあがり!絶対おいしい!! |
|
|
焼き場に、あま~い香りが立ち込めます♪ |
予定外。校庭でエールと感謝の言葉を交換 |
<高Ⅲ激励焼き芋会>
受験を控えた高校Ⅲ年生たちに、パパプロからの激励の思いを込めた「石焼き芋」を手渡し。
その際に、「3年後の自分へのメッセージ」を記した「中3七夕企画」の短冊を添えて手渡しする、パパプロ伝統の独自企画です。
■パパプロでは新入会員を募集中です
困難な時期だからこそ、「娘たちの笑顔のために」一緒に活動をしませんか?
今年も多くのお父様方に期中のご入会を頂いております。
※中2以上のお父様も、大歓迎です。
■参加するメリット
<パパプロの活動は自由参加> イベントのみの参加・途中参加も歓迎です♪
<パパ友ができます>思春期の娘を持つ同士。相談や情報交換ができます。
<家庭で学校の会話が増えます>これ大事です!ご家庭での会話が弾みます!
■興味をおもち頂けたら
1.パパプロの活動を3分間動画で公開中です。
→ こちらをクリック ←
2.メールでお問合わせ/オンライン説明会を個別開催します。
jsg.papapro@gmail.comまでご連絡ください。
3.お声がけ/年中イベント時に緑色の服装のスタッフにお気軽にお声がけください。
パパプロ「モミの木PJT」優しい灯のクリスマスツリー装飾を施しました
カテゴリ: パパプロ|投稿時刻:2020年11月25日
穏やかな晴天の下、11/14(土)パパプロの2020年の大きなプロジェクトが結実しました。
大きな困難の続く2020年。
「女子聖学院の生徒、先生、職員の方々に、少しでも明るい笑顔を提供したい」
そんな気持ちから始まった同プロジェクト。多くの方々のご協力のもと、無事にこの日を迎える事ができました。
樹齢15年のモミの木は、現校舎と同い年。
今後も、女子聖学院の生徒達を見守りながら、ともに成長し、シンボルツリーになる事を願っております。
イルミネーションは、毎日陽が傾き始める15:30から先生方の下校する18:00まで。
他ではなかなか見られない、優しいピンクの装飾とイルミネーション。
温かい気持ちで帰路につけるよう、テニスコート奥から、銀杏広場に向けて、遠くから見守るように点灯しております。来校の際には、足を止めて見て頂けると幸いです。
(年内最終登校日までの点灯予定です)
![]() |
![]() |
子供のように真剣に楽しむパパたち | 可愛らしいピンク色の装飾です☆ |
![]() |
![]() |
小さく見えるけど4.5m 立派なツリーです |
生徒ともスクスクと育って欲しいですね♪ |
■パパプロでは新入会員を募集中です
困難な時期だからこそ、「娘たちの笑顔のために」一緒に活動をしませんか?
※今年も多くのお父様方に途中入会頂いております。
※中2以上のお父様も、大歓迎です。
■参加するメリット
<パパプロの活動は自由参加> イベントのみの参加・途中参加も歓迎です♪
<パパ友ができます>思春期の娘を持つ同士。相談や情報交換ができます。
<家庭で学校の会話が増えます>これ大事です!ご家庭での会話が弾みます!
■パパプロに興味をおもち頂けたら
1.パパプロの活動を3分間動画で公開中です。
→ こちらをクリック ←
2.メールでお問い合わせ/オンライン説明会を個別開催します。
jsg.papapro@gmail.comまでご連絡ください。
3.お声がけ/年中イベント時に緑色の服装のスタッフにお気軽にお声がけください。
【パパプロ】もみの木
カテゴリ: 今週の女子聖|投稿時刻:2020年10月16日
気がつくと秋が深まり、朝晩の空気がとても冷たく感じるようになりました。
今年も残す所あと2ヶ月半となり、音楽の授業では広いチャペルからハレルヤコーラスのメロディが聞こえています。
例年の様に過ごす事ができず模索をしながらの学校生活ですが、その様な制限された中でもパパプロのみなさんが生徒のために「もみの木」を植樹してくださいました。
明るいニュースが少なかった今年、娘たちの笑顔と楽しい思い出が一つでも多く心に刻まれるよう願いが込められております。
職人さんの手で運ばれてきたこの「もみの木」は、15年間大事に育てられ、女子聖の校庭にやってきました。
この女子聖の庭に深く根付き、他の木に負けないくらい大きく育ちますように。
校庭でクリスマスツリーとして、点灯されるのを楽しみにしています。
まだまだ小さな木に見えますが、持ち上げるにはクレーンが必要です。 | 作業後にグランド整備もしてくださいました。 |
パパプロ活動報告 「中3七夕企画」 一緒に活動しませんか!?
カテゴリ: パパプロ|投稿時刻:2020年8月 5日
紫陽花の咲く6月、中3七夕企画を実施しました。
本年は、活動自粛の中ですが、願いを込めた奉仕活動を無事にできましたこと、感謝いたします。
<七夕企画>
中3の生徒が3年後の自分への応援メッセージを短冊に託します。
高Ⅲの受験を控える自分自身への応援メッセージです。
夏の女子聖体験日でも1日展示いただきました。
短冊は3年後まで大切に保管させていただきます。
|
|
心をこめて短冊をつくります。 |
笹設置!たくさんの短冊が飾られますように。 |
|
|
パパプロからのメッセージも添えます。 |
7月の「1日体験日」でも展示頂きました。 |
■パパプロでは新入会員を募集中です
「娘たちの笑顔のために」活動をするパパプロで一緒に活動しませんか?
困難な時期だからこそ、私たちにできる事がまだまだあります。
ぜひ、一緒に学校生活を応援し楽しみませんか。
※中2以上のお父様も、大歓迎です。
■参加するメリット
<パパプロの活動は自由参加> イベントのみの参加・途中参加も歓迎です♪
<パパ友ができます>思春期の娘を持つ同士。相談や情報交換ができます。
<家庭で学校の会話が増えます>これ大事です!ご家庭での会話が弾みます!
■パパプロに興味をおもち頂けたら
1.パパプロの活動を3分間動画で公開中です。
→ こちらをクリック ←
2.メールでお問い合わせ/オンライン説明会を個別開催します。
jsg.papapro@gmail.comまでご連絡ください。
3.お声がけ/年中イベント時に緑色の服装のスタッフにお気軽にお声がけください。
【PTAパパプロ】パパプロからのエール☆「高Ⅲ激励焼き芋会」開催!!
カテゴリ: パパプロ|投稿時刻:2019年11月25日
11/15(金)今年も、受験前、高Ⅲ最後のロングホーム。毎年恒例「激励焼き芋会」を開催しました。当日は晴天の下、高Ⅲのお父様方を中心に、朝から灼熱の焼石でイモを焼きました。
そして、いよいよロングホームルームの時間。体育館に集まる高Ⅲの生徒さんとパパプロメンバー。中2の七夕時、「3年後の自分へのエール」を書いた短冊をセットに、黄色の袋に包んだ「ホックホク」の焼き芋を「頑張れ!」の気持ちを込め、ひとりひとりに手渡ししました。
その後、チャペルに移動して、生徒さんからのサプライズ!素敵な歌声のプレゼントを頂きました。ともに歩んだ女子聖での6年間。 どうか、全員が悔いなく力を出し切れますように‼
![]() |
![]() |
ホクホクの焼き芋が焼けました♪ |
「頑張れ!!」の気持ちを込めます。 |
![]() |
![]() |
中3の時に書いた短冊とともに手渡し。 | 最後はチャペルで歌声のお返し♪ |
【娘たちの笑顔のために】 随時新入会員を募集中♪
次回、年内最後の活動はPTAクリスマス礼拝。
パパプロの活動にご興味のある方は、緑色のジャンパー・シャツを着たパパプロメンバーにいつでもお声がけください。
★メールでのお問い合わせ/jsg.papapro@gmail.comまでご連絡ください。
【パパプロの活動は、自由参加】
イベントのみの参加・途中参加も歓迎です♪
【共通の話題が増えます】
家族共通の話題ができ、間違いなく会話が増えます。
【定例企画会議】
毎月第2土曜日。午後PTA会館1階で議論を深めます。
<パパプロの1年をご紹介> こんな場面で活躍中です♪
◆5月/PTA総会:会場整理、警備
◆6月/運動会:入場誘導、警備
◆7月/中3七夕飾り(パパプロ主催企画):短冊作成、笹設置
◆7月/夏の女子聖体験日:会場案内、警備、撤収
◆11月/記念祭:準備、会場誘導、警備、模擬店、撤収
◆11月/高Ⅲ激励焼き芋会(パパプロ主催企画)
◆12月/PTAクリスマス礼拝:入場誘導、警備、パパプロサンタ!!
◆3月/高Ⅲお父様卒業式
◆その他/学校説明会での講演やクラブ活動支援などなど
【PTAパパプロ】記念祭にて〔チヂミ2,641枚〕分の笑顔を届けられました☆
カテゴリ: パパプロ|投稿時刻:2019年11月16日
11/2、11/4の2日間、晴天の秋空の下、今年も記念祭にて「パパプロ」伝統のチヂミ販売・キャンディーつかみを出店しました。
「娘たちの笑顔のために」の精神のもと、中学生のお父様方を中心に、今年も事故なく、美味しいチヂミと笑顔を届けることができました。
キャンディーつかみも大盛況♪
「未来の女子聖の娘たち」にも大好評の2日間でした。
今年はたくさんのボランティアの方々にもご協力を頂きました。
ありがとうございました。
今後もパパプロにご期待ください!
![]() |
![]() |
心を込めて焼く!焼く!! |
美味しそうに焼けました~☆ |
![]() |
![]() |
たくさん笑顔を提供できました。 | 来年は一緒に焼きませんか!? |
【娘たちの笑顔のために】 随時新入会員を募集中♪
お嬢様の学校生活を、私たちと一緒に楽しく応援していきましょう。緑色のジャンパー・シャツを着たパパプロメンバーにいつでもお声がけください。
★メールお問合せ/jsg.papapro@gmail.com
【パパプロの活動は、自由参加】
イベントのみの参加・途中参加も歓迎です♪
【共通の話題が増えます】
家族共通の話題ができ、間違いなく会話が増えます。
【定例企画会議】
毎月第2土曜日。午後PTA会館1階で議論を深めます。
<パパプロの1年をご紹介> こんな活動で活躍中です♪
◆5月/PTA総会 会場整理、警備
◆6月/運動会 入場誘導、警備
◆7月/中3七夕飾り(パパプロ主催)短冊作成、笹設置
◆7月/夏の女子聖体験日 会場案内、警備、撤収
◆11月/記念祭 準備、会場誘導、警備、模擬店、撤収
◆11月/高Ⅲ激励焼き芋会(パパプロ主催)
◆12月/PTAクリスマス礼拝 誘導、警備、パパプロサンタ!
◆3月/高Ⅲお父様卒業式
◆その他/学校説明会での講演やクラブ活動支援など
【PTAパパプロ】「ベンチ再生プロジェクト!」銀杏広場のベンチが生まれ変わりました!
カテゴリ: パパプロ|投稿時刻:2019年10月 5日
9月になっても残暑が続く、9月14日(土)銀杏広場のベンチ再生を行いました。
本職の職人さんメンバーを中心に、慣れない電動工具や手作業での塗装落とし。
ローラーやハケを用いた、ステンオイル塗り。心を込めた、1日がかりの作業を経て、
想像以上の出来映えで、見事に復活致しました。
「モノを大切にする。そんな思いを伝えたい。」から始まったプロジェクトでしたが、
私たちパパプロメンバー自身が、学んだような気がする1日となりました。
たくさんの生徒が笑顔で集う、そんなベンチになって欲しいと願っております。
![]() |
![]() |
使い古され、誰も座らなくなったベンチ。 |
思いを込めて磨き、オイルを塗り... |
![]() |
![]() |
想像以上の出来映えで復活!! |
たくさんの笑顔が、集いますように♪ |
【娘たちの笑顔のために】 パパプロでは随時新入会員を募集しております。
秋には記念祭、高Ⅲ激励焼き芋会(パパプロ主催企画)を控えております。
私たちの活動にご興味をお持ち頂けましたら、緑色のジャンパー・シャツを着た
パパプロメンバーにいつでもお声がけください。
★メールでのお問い合わせ/jsg.papapro@gmail.comまでご連絡ください。
【パパプロの活動は、自由参加】 イベントのみの参加・途中参加も歓迎です♪
【共通の話題が増えます】 家族共通の話題ができ、間違いなく会話が増えます。
【定例企画会議】 毎月第2土曜日。午後PTA会館1階で議論を深めます。
<パパプロの1年をご紹介> 例えばこんな活動で学校を支えております
◆5月 PTA総会 会場整理、警備
◆6月 運動会 入場誘導、警備
◆7月 中3七夕飾り(パパプロ主催企画)短冊作成、笹設置・撤収
夏の女子聖体験日 会場案内、警備、撤収
◆11月 記念祭 準備、会場誘導、警備、模擬店、撤収
高Ⅲ激励焼き芋会(パパプロ主催企画)焼き芋・短冊プレゼント
◆12月 PTAクリスマス礼拝 入場誘導、警備、パパプロサンタ?
その他、学校説明会での講演やクラブ活動支援などなど
◆3月 高Ⅲお父様卒業式
HPをご覧いただきありがとうございました。
お嬢様の学校生活を、私たちと一緒に楽しく応援していきましょう。参加お待ちしています。
「パパプロからお誘い」 私たちと活動しませんか!?
カテゴリ: パパプロ|投稿時刻:2019年4月11日
新中学1年生の皆様、そして保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。
今年は例年より桜の花が早くに満開になりました。既に葉桜となりつつありますが
いよいよ新学期がスタートしました。
<パパプロ新入会員募集> 春の説明会にお立ち寄りください♪
新入会員歓迎説明会」を以下の日程で行います。(PTA会館 ※体育館横1階)
パパプロの概要を15分程度で説明させていただきます。(入退場自由)
お母様(奥様)が話を聞きに来られ、後からお父様が来るご家庭も多いです。
① 4月13日(土)13時~16時(中1PTAの日です)
② 4月20日(土)13時~16時
③ 5月11日(土)13時~16時(PTA総会の日です)
<パパプロの一年> 例えばこんな活動で学校を支えています
◆5月 PTA総会 会場整理、警備
◆6月 運動会 入場誘導、警備
◆7月 中3七夕飾り(パパプロ主催企画)短冊作成、笹設置・撤収
夏の女子聖体験日 会場案内、警備、撤収
◆11月 記念祭 準備、会場誘導、警備、模擬店、撤収
高3激励焼き芋会(パパプロ主催企画)焼き芋・短冊プレゼント
◆12月 PTAクリスマス礼拝 入場誘導、警備、パパプロサンタ?
その他、学校説明会での講演やクラブ活動支援などなど
◆3月 高Ⅲお父様卒業式
![]() |
![]() |
記念祭 集合写真 |
運動会 入場誘導 |
![]() |
![]() |
記念祭 毎年大人気のチヂミ | 高Ⅲ激励焼き芋会 甘いよ~! |
<パパプロの活動は、自由参加> イベントのみの参加・途中参加も歓迎です♪
すべての行事や会議に参加する義務はありません。
無理をせず、ご自分の都合の良い日だけご参加下さい。
中1のお父様はもちろん、中2以上のお父様も、そしてお母様の参加も大歓迎。
また、最初から参加できなくても、落ち着いてきた年度途中からの参加も、もちろんOKです。
<パパプロに参加するメリット>
学校のことやクラブ活動のことなど、色々情報交換ができます。
「学校」という共通の話題で、親娘やご夫婦の会話も弾み家庭円満になります。
お父様にも、娘が通う学校やお嬢様と関わって欲しいとお思いのお母様。
「娘との会話が弾みますよ」と言って、チョット背中を押してあげてください。
ぜひ、お父様をPTA活動「パパプロ」に参加させて、お母様と一緒に活動しましょう。
最近の話題は、中学生のお父様は「スマホとの付き合い方」「思春期の娘との付き合い方」、
高校生のお父様なら「海外留学」「受験対策」 先輩パパや同学年パパと会話も活発です。
中学高校の難しい時期に、父親目線でのご意見やお考えを得られる貴重な機会となります。
パパプロはお嬢様が卒業されても活動ができる会です。女子聖を愛してやまないOBも多く、
年代を超えた交流の中で女子聖をより深く知ることができます。
<パパプロ活動の様子> 緑色のお父様方がメンバーです
シンボルカラーの緑色のジャンパー・Tシャツを着て活動しています。
学校行事の時に緑色の恰好で活動しているメンバーが「パパプロ」です。
学校説明会(ナイト説明会)で「在校生お父様談話」を父親目線でお話しをしているのも
パパプロのメンバーです。学校からも頼りにされ必要とされているパパプロです。
定例企画会議を毎月第2土曜日の午後、体育館横のPTA会館1階で行っています。
次回活動に向けた打ち合わせや、学内の出来事について、熱く楽しく交流・討議が行われます。
企画会議の後は場所を変えて「娘たちの笑顔のために」何をすれば良いのかを考える意見交換を
ちょっと喉を潤しながら続けます。
<パパプロに興味をおもちになられたら>
1. 説明会に参加/上記3回、いずれかの説明会にお越しください。
2.メールでお問い合わせ/jsg.papapro@gmail.comまでご連絡ください。
3. お声がけ/年中イベント時に緑色の服装のスタッフにお気軽にお声がけください。
HPをご覧いただきありがとうございました。
お嬢様の学校生活を、私たちと一緒に楽しく応援していきましょう。参加お待ちしています!
【PTAパパプロ】「パパプロ」からお誘い!!
カテゴリ: パパプロ|投稿時刻:2018年5月 1日
新中学1年生の皆様、そして保護者の皆様、入学から1ヶ月がたち学校生活にも慣れてきたと思います。ゴールデンウィークが終われば学校行事が次々と行われます。
その学校行事を私たち「パパプロ」として楽しみませんか。
私たち「パパプロ」は、正式名称を「パパも女子聖、土曜プログラム」といいます。
生徒の父親を主体に構成されたPTAの活動団体です。
「娘たちの笑顔のために」の精神の下、本校および本校の在校生のために奉仕活動を行うことを目的とし、"縁の下の力持ち"として、学校行事やPTA行事のお手伝い(会場誘導や警備、準備や片づけ等)のほか、独自の主催企画を行っています。
<パパプロでは、新入会員を募集しています>
活動のご案内を兼ねた「新入会員歓迎説明会」を以下の日程でPTA会館にて行いました。
4月14日(土)13時~16時(中1PTAの日です)
4月21日(土)15時~17時
新中学1年生のお父様4名のご入会をいただきました。
説明会をあと1回予定していますので少しでも興味がある方は、是非お立ち寄りください。
15分程度で「パパプロ」の説明をさせていただきます。
5月12日(土)13時~16時(PTA総会の日です)
<パパプロ一年間の主な活動>
◆5月 PTA総会 会場整理、警備
◆6月 運動会 入場誘導、警備
◆7月 中3七夕飾り(パパプロ主催企画)短冊作成、笹設置・撤収
◆7月 夏の女子聖体験日 会場案内、警備、撤収
◆11月 記念祭 準備、会場誘導、警備、模擬店、撤収
◆11月 高3激励焼き芋会(パパプロ主催企画)焼き芋・短冊プレゼント
◆12月 PTAクリスマス礼拝 入場誘導、警備、パパプロサンタ?
そのほか、クラブ活動支援などなど。
定例企画会議を毎月第2土曜日午後、体育館横のPTA会館1階にて行っています。
次回活動に向けた打ち合わせや学内の出来事について、熱く楽しく交流・討議が行われます。
企画会議の後は場所を変えて「娘たちの笑顔のために」何をすれば良いのかを考える意見交換をちょっと喉を潤しながら続きます。
<パパプロの活動は、自由参加が原則です>
すべての行事や会議に参加する義務はありません。
無理をせず、ご自分の都合の良い日だけの参加して下さい。
中1のお父様はもちろん、中2以上のお父様も、そしてお母様の参加も大歓迎。
また、最初から参加できなくても、落ち着いてきた年度途中からの参加でも、もちろんOKです。
<パパプロに参加するメリット>
学校のことやクラブ活動のことなど色々情報交換ができるので、お嬢様、お母様との共通の話題が増えて、親子の会話が弾み家庭円満になります。
お子さんが卒業されても活動ができる会です。女子聖を愛してやまないOBも多く、年代を超えた交流の中で女子聖をより深く知ることができます。
<パパプロ活動の様子>
シンボルカラーである緑色のジャンパー・Tシャツを着て活動します。
学校行事の時に緑色の恰好で何かしている人達が「パパプロ」です。
学校説明会(ナイト説明会)に「在校生お父様談話」を父親目線でお話しをさせていただいています。
![]() |
![]() |
記念祭 集合写真 |
運動会 入場誘導 |
![]() |
![]() |
記念祭 毎年大人気のチヂミ | 高Ⅲ激励焼き芋会 甘いよ~! |
<パパプロに興味を持たれた方へ>
お問い合わせや入会希望の方は、jsg.papapro@gmail.comまでご連絡ください。
お嬢様の学校生活を、私たちと一緒に楽しく応援していきましょう。参加お待ちしています!
パパプロ代表 大野智志
パパプロ副代表 上村久司
【高Ⅲ】最後の体育授業とパパプロ激励焼き芋大会☆
カテゴリ: 新着情報|投稿時刻:2017年11月24日
冬の寒さが身にしみる11月下旬のこの頃。
高Ⅲの生徒たちは大学受験への準備に急かされる日々で、教室の空気も緊張感に包まれるばかりです。
そんな中、女子聖での最後となるイベントが2つ行われました!!
この日は6年間で最後の体育授業となり、生徒達の企画でお世話になった先生方をご招待し、ドッチボールが行われました。
高Ⅲ学年教師や、これまでお世話になった先生方との真剣勝負でしたが、生徒も教員もお互い立場を忘れ、
夢中になってボールを投げあう姿が見られました。
また、久々のドッチボールに先生方からは童心に返ったかのようにとても輝かしい笑顔が溢れていました!!笑
![]() |
![]() |
準備運動の2人3脚からフルパワーです! | 生徒の活気に負けないように、 生徒・教員構わずボールを投げます。 |
続いてこの日のロングホームルームには高Ⅲ全員が校庭へと集められ、パパプロ(パパも女子聖、土曜プログラム=通称パパプロ)の方々から生徒へ
ホクホク「激励焼き芋」が手渡されました~☆
なんと、この日のために朝8時から仕込んでいたそうです。
「頑張ってね!」という力強い一声とともに焼き芋が手渡され、高Ⅲ生徒は歓喜に溢れました。
その姿をみたパパプロの皆さんからも、笑顔やほっとした表情を浮かべていました。
パパプロの皆さんの想いが込められた焼き芋の袋には、お父様がたからのメッセージも記載されていて、
高Ⅲ生徒への"温かな"励みとなりました。
高Ⅲは来週の中間テスト前、27日(月)をもって6年間の授業が全て終了します。
これまでの多くの恵みに感謝を忘れず、これからも多くの人の支えと祈りの中に守られていることを
忘れずに前進してほしいと願っています☆
![]() |
![]() |
高Ⅲからパパプロへメッセージが送られます。 | パパプロ代表のお父様によるご挨拶。 早朝から頑張って焼いた焼き芋がついに生徒のもとへ・・・! |
![]() |
![]() |
熱々の焼き芋が1人ずつ手渡されいきます。 | 写真を撮ったり、友達とはしゃぐ姿も見られました。 |
センター試験まで残り2ヶ月を切りましたが、体調には気をつけ、最後まで粘り続けて下さい。
生徒全員のこれまでの努力が実を結び、笑顔溢れる春を迎えられることを心よりお祈りしています。
「パパプロ」からお誘い!!
カテゴリ: パパプロ|投稿時刻:2017年4月14日
新中学1年生の皆様、そして保護者の皆様、女子聖学院ご入学おめでとうございます。
私たち「パパプロ」は、正式名称を「パパも女子聖、土曜プログラム」といいます。
生徒の父親を主体に構成されたPTAの活動団体です。
「娘たちの笑顔のために」の精神の下、本校および本校の在校生のために奉仕活動を行う
ことを目的とし、"縁の下の力持ち"として、学校行事やPTA行事のお手伝い(会場誘導
や警備、準備や片づけ等)のほか、独自の主催企画を行っています。
<パパプロでは、新入会員を募集しています>
活動のご案内を兼ねた「新入会員歓迎 茶話会」を以下の日程でPTA会館にて行います。
興味がある方は、是非お立ち寄りください。先生方の飛び入りもあるかも。
4月15日(土)13時~16時(中1PTAの日です)
4月22日(土)15時~17時
5月13日(土)13時~16時(PTA総会の日です)
<パパプロ一年間の主な活動>
◆5月 PTA総会 会場整理、警備
◆6月 運動会 入場誘導、警備
◆7月 中3七夕飾り(パパプロ主催企画)短冊作成、笹設置・撤収
◆7月 夏の女子聖体験日 会場案内、警備、撤収
◆11月 記念祭 準備、会場誘導、警備、模擬店、撤収
◆11月 高3激励焼き芋会(パパプロ主催企画)焼き芋・短冊プレゼント
◆12月 PTAクリスマス礼拝 入場誘導、警備、賛美歌奉唱
そのほか、クラブ活動支援などなど。
定例企画会議を毎月第2土曜日午後、体育館横のPTA会館1階にて行っています。
次回活動に向けた打ち合わせや学内の出来事について、熱く楽しく交流・討議が行われます。
企画会議の後は場所を変えて「娘たちの笑顔のために」何をすれば良いのかを考える意見交換がちょっと喉を潤しながら続きます。
<パパプロの活動は、自由参加が原則です>
すべての行事や会議に参加する義務はありません。
無理をせず、ご自分の都合の良い日だけの参加で構いません。
中1のお父様はもちろん、中2以上のお父様も、そしてお母様の参加も大歓迎。
また、最初から参加できなくても、落ち着いてきた年度途中からの参加でも、もちろんOKです。
<パパプロに参加するメリット>
学校のことやクラブ活動のことなど色々情報交換ができるので、お嬢様との共通の話題が増えて、
親子の会話が弾みます。
お子さんが卒業されても活動ができる会です。女子聖を愛してやまないOBも多く、年代を
超えた交流の中で女子聖をより深く知ることができます。
<パパプロに興味を持たれた方へ>
お問い合わせや入会希望の方は、jsg.papapro@gmail.comまでご連絡ください。
お嬢様の学校生活を、私たちと一緒に楽しく応援していきましょう。参加お待ちしています!
<パパプロ活動の様子>
シンボルカラーである緑色のジャンパー・Tシャツを着て活動します。
もしかしたら、すでにどこかでお目にかかっているかもしれません。
![]() |
![]() |
記念祭 集合写真 |
夏の女子聖学院体験日 爽やかにご案内 |
![]() |
![]() |
記念祭 毎年大人気のチヂミ | 高Ⅲ激励焼き芋会 甘いよ~! |
【PTAパパプロ】頑張れ!!女子聖高Ⅲ受験生、女子聖を受験する小6のみなさんへ
カテゴリ: パパプロ|投稿時刻:2017年1月17日
センター試験も終わり女子聖高Ⅲの皆さんは、大学受験勉強を頑張っていることと思います。
緊張や不安で押し潰されそうになっている人もいるかもしれません。
でも、今まで頑張ってきた努力の分結果は必ずついてきます。
卒業生で今年こそとチャレンジしている受験生もいると思います。
高Ⅲ激励焼き芋会を思い出して下さい。焼き芋を手に会話している笑顔はパパプロにとって最高のプレゼントでした。あのすばらしい笑顔をまた見せて下さい。心から応援します。
そして、小学校6年生のみなさんと保護者の皆様も心配や焦りで落ち着かないことと思います。
憧れの中学校への受験日が近づき、受験勉強も最後の追い込みの時期ですね。
体調には十分お気をつけ下さい。
受験が終われば、楽しいことがたくさん待っています。女子聖学院での生活もその1つです。
受験後の楽しみを目指して頑張って下さい。
パパプロ一同、4月にお会いできることを心からお祈り申し上げます。
そして保護者の方とはパパプロとして一緒に「娘たちの笑顔のために」活動できれば幸いです。
パパプロでは、会員を募集しています。
中1のお父様はもちろん、中2以上のお父様も、そしてお母様の参加も大歓迎です。
お問い合わせや入会希望の方は、jsg.papapro@gmail.comまでご連絡ください。
お嬢様の学校生活を、私たちと一緒に楽しく応援していきましょう。参加お待ちしています!
![]() |
アリーナA |
焼き芋 |
【PTAパパプロ】娘たちの笑顔のために
カテゴリ: パパプロ|投稿時刻:2016年7月15日
6月30日(木)に代々木第一体育館で運動会が行われました。
パパプロは入場誘導および警備を担当させていただきました。
ご来場いただいた皆様のご協力のもとに運動会が行われたことに感謝いたします。
波乱万丈のいい運動会でした。
娘たちの頑張っている姿を見るのは、親として最大の幸福です。
毎年感動します。娘たちからパワーをもらった感じがします。
こっちももっと頑張らねば!!
中3七夕飾りにご協力いただきありがとうございました。
パパプロからの短冊に込めた応援メッセージはどうでしたか。
パパプロメンバーは見かけによらずロマンチストです。
3年後の「焼き芋」を楽しみにしていてください。
<今後の予定>
7月18日(月)に夏の女子聖体験日が実施されます。
パパプロは今年も入口警備、誘導および麦茶係を担当させていただきます。
ご来場の皆様方が楽しく過ごしていただき女子聖学院の素晴らしさを感じていただきたいと思います。
当日は緑のTシャツorジャンバーを着ていますので何かありましたらお気軽にお声がけください。
このHPを見たよと言っていただけたらパパプロメンバーにとって最高のプレゼントです。
パパプロでは、会員を募集しています。
中1のお父様はもちろん、中2以上のお父様も、そしてお母様の参加も大歓迎です。
お問い合わせや入会希望の方は、jsg.papapro@gmail.comまでご連絡ください。
お嬢様の学校生活を、私たちと一緒に楽しく応援していきましょう。参加お待ちしています!
![]() |
![]() |
運動会 |
|
【PTAパパプロ】パパも女子聖ライフを Let's Enjoy!
カテゴリ: パパプロ|投稿時刻:2016年6月22日
6月11日(土)に新しい仲間を迎えてパパプロ企画会議を行いました。
今年は中学1年生から9名、中学3年生から1名の方にご入会いただきました。
パパプロメンバーは現役生が47名、OB生が56名、総勢103名になりました。
これからも、「娘たちの笑顔のために」の精神の下、本校および本校の在校生のために活動をし、"縁の下の力持ち"として、学校行事やPTA行事のお手伝い(会場誘導や警備、準備や片づけ等)のほか、独自の主催企画を行って参ります。
<今後の予定>
6月25日(土)に中3七夕飾り(パパプロ主催企画)の笹を設置しますので、中学3年生の皆様は短冊のご記入と笹への飾りつけをお願いいたします。
6月30日(木)に代々木体育館にて運動会が実施されます。パパプロは今年も入場誘導および警備を担当させていただきます。娘たちはもちろん、ご来場の皆様方が楽しく過ごせるように頑張りますのでご協力をお願いいたします。当日は緑のTシャツorジャンバーを着ていますので何かありましたらお気軽にお声かけください。でも、感激のあまり泣いているときはそっとしておいてください。
パパプロでは、会員を募集しています。
中1のお父様はもちろん、中2以上のお父様も、そしてお母様の参加も大歓迎です。
お問い合わせや入会希望の方は、jsg.papapro@gmail.comまでご連絡ください。
お嬢様の学校生活を、私たちと一緒に楽しく応援していきましょう。参加お待ちしています!
![]() |
![]() |
短冊作り |
企画会議 |