キリスト教活動
キリスト教教育に基づいたボランティア活動などについて紹介しています。
だから、あなたがたは、神に選ばれた者、聖なる、愛されている者であるから、あわれみの心、慈愛、謙そん、柔和、寛容を身につけなさい。
聖書(コロサイ人への手紙第3章12節)
礼拝
諸行事
一年を通じて、様々な諸行事が生徒の生活を取り囲んでいます。それぞれの行事は生徒の学校生活を豊かなものにし、自己と他者の存在を喜ぶ心の成長を促しています。
おむつ・介助タオル運び(12月・3月)
生徒により作成されたおむつ・介助タオルは宗教委員によって直接、社会福祉施設に届けられます。施設を訪れることにより、生徒はHRでの取り組みの意味を具体的に知ることができるようになります。
ボランティア活動
他者とは神から与えられた共に生きるパートナーです。神に愛されている喜びから押し出されて行われる行為として本校ではボランティア活動を大切にしてきました。
活動後、報告が生徒全体に対して行われ思いを一つにしています。
献金
週に一度、礼拝のなかで献金が行われます。集められた献金は次の諸施設に贈られています。
- 青梅学園
- カナンの園
- 好善社
- 止揚学園
- 光の子どもの家
- ホザナ園
- 日本キリスト教海外医療協力会
- やまばと学園
クリスマス礼拝時にも献金が捧げられます。集められた献金は次の諸施設に贈られています。
- アジア学院
- いのちの電話
- 釜石支援センター望
- かにた婦人の村
- キリスト教ラジオ放送局FEBC
- 教職者老人ホーム「にじの家信愛荘」
- キリスト教誨事業(刑務所伝道)
- 高校生聖書伝道協会Hi-b.a
- 日本国際飢餓対策機構
- 日本聖書協会
- 盲人伝道協議会
- 日本聾話学校
- 日本YWCA
クラブ活動等