4/11(月) 中3オリエンテーション
綺麗なチューリップが飾られるチャペルで、中3オリエンテーションがスタートしました。中学最高学年として、義務教育最後の学年として、また高校進学に向けた大事な「選択」を控えた学年としての意識について、学年主任の渡部先生から説明がありました。中学3年は深く考え--大切な方を選ぶ--学年であるというメッセージを、生徒たち一人一人が心に留め、新しいスタートを切りました。
|
![]() |
教科ガイダンス(数学)の様子。 |
オリエンテーションは資料とJプラを手元に、 適宜メモを取りながら進みました。 |
オリエンテーションでは、高校進学に向けた話と同時に教師紹介も行われました。修学旅行に行く学年ということにちなんで「私の修学旅行の思い出」(特になければ、学生時代のアルバイトの思い出)をそれぞれの教師が語りました。背筋も凍るような怖い体験話もあれば、普段の様子からは想像もつかないお仕事をしていた話など、バラエティに富んだ話題で盛り上がりました。
女子聖学院中学校を担う学年となった72回生が、前を向いて走り始めた1日になりました。
カテゴリ: 今週の女子聖|投稿時刻:2016年4月12日
カテゴリー
- 緊急情報
- 校長ブログ「くる朝ごとに」
- 入試情報
- 今週の女子聖
- 今日の女子聖ショート
- 卒業生向け
- 新着情報
- Be a Messenger
- 在校生・保護者向け
- 文化部
- 広報部
- 事業部
- 総務部
- 施設厚生部
- 父母の会
- 三役実行委員会
- パパプロ
- 園芸ボランティア
- PTA同好会
- 翠耀会