4/11-13 中2オリエンテーション
4月11日~13日はオリエンテーション期間でした。
試験や生徒手帳の読み合わせなどの他に
学年企画ももりだくさんです。
学年目標にそってストレスを味方につけるために、
中二病対策についての話やネイティブの先生に協力していただいたハグ教室。
そして学年全員で手をつなぐと何かが起きる!?の実験では
みごとライトを灯すことができました。
|
![]() |
ハグ教室 |
新学期はじまったばかりで少し照れます |
|
![]() |
学年全員の輪 |
みんなの力でライトが灯りました☆ |
体育館で行ったバディシステムは点呼を素早く安全に行うために大切な練習です。
十分練習を行った後、学年全員でじゃんけん列車をして楽しみました。
最後長く円になったところで再度「バディ!」
かけ声と共に整列し、最後は落ち着いて活動を終えました。
![]() |
![]() |
バディの練習 |
先生を囲むと話も聞きやすくなります |
![]() |
![]() |
どんどんじゃんけんをして |
列も長くなっていきます |
![]() |
![]() |
一番じゃんけんが強いのは!? |
クラスの輪 |
新しいクラスにもだんだんと慣れ始め、自己紹介や委員係決めなどクラスの動きもスムーズに動き始めました。教科説明やJSGラーニングセンターからのお話を聞いて授業に備えました。
![]() |
![]() |
クラスにももう慣れました! | HR委員さん主導で |
カテゴリ: 今週の女子聖|投稿時刻:2016年4月14日
カテゴリー
- 卒業生向け
- 新着情報
- 今週の女子聖
- Be a Messenger
- 文化部
- 広報部
- 事業部
- 総務部
- 施設厚生部
- 父母の会
- 三役実行委員会
- 園芸ボランティア
- PTA同好会
- パパプロ
- 翠耀会
- 緊急情報
- 在校生・保護者向け
- 入試情報