~翠耀会創立99周年総会を終えて~

若葉の季節がたちまち過ぎ去り、そろそろ雨に季節を迎える頃になりました。校庭のサクラ、カエデ、イチョウもすっかり深緑になり、涼しげな影を見せています。

全国の翠耀会員の皆様、お健やかにお過ごしのこととお喜び申し上げます。

今年も総会の時期になり、6月3日(土)13:30~⒗:30、クローソンホールで99周年目の総会を開催する事が出来ました。総会と同時に高59回卒のホームカミングも行われ、若い卒業生から80歳を超える卒業生まで一つ所に集まり、礼拝を捧げ、祈りを共にすることから総会が始まりました。ご来賓として、2017年度より学校法人聖学院理事長になられた清水正之大学学長、元校長で現在翠耀会聖書研究会を担当していてくださる小倉義明先生男子の聖学院中高同窓会会長金子健太郎様、常任理事佐藤様もご出席くださり、最後のお茶の会までご一緒してくださいました。有難うございました。第2部のコンサートは高64回卒の若いシンガーソングライターYURIE(酒巻百合恵)さんのゴスペルを鑑賞させていただき、お茶の会を持ちました。和やかな心温まるひと時でした。

在校生と一緒に活動していた卒業生が、卒業生だけの会、同窓会を立ち上げたのが、1918年のことと伺っています。そして、1923年に「翠耀会」という素晴らしい名前を付けていただきました。創立から99年、翠耀会は今年「白寿」を迎えたことになります。
99年の間には戦争があったり、母校が経済的な危機に見舞われたこともあったり、さまざまな試練が襲い掛かったことでした。しかし、神様はいつも女子聖学院と共にいてくださり、常に支え導いてくださったことを、改めて感謝したいと思います。
その背後には翠耀会員の母校を思う熱い祈りと、母校を支えたご奉仕があったことも記録されています。

来年2018年は同窓会創立100周年を迎えます。『翠耀』で予告しましたように、お祝いの総会を6月2日(土)12:00~、池袋の「ホテル メトロポリタン」で行うことになりました。現在プログラムなどは検討しコンサートと着席での正式なコース料理で翠耀会の100年を振り返りたいと思っています。そのための積み立てをしておりますので、個人負担はほぼ半額の約7000円位になるかと思います。多くの皆様にご出席いただきたく、今のうちからお友達同士お声を掛け合ってくださいませ。詳しくは2018年3月頃発行予定の「翠耀100周年記念号」でお知らせし、申込受付を行う予定です。

雨の季節を目前にし、皆様のご健康が守られますよう、お祈りしております。 
                              
会長  大野 碧

★翠耀会創立99周年総会の様子★

ホームカミングの小さな赤ちゃん連れの卒業生の出席もあり、なごやかな雰囲気の中行わ

れました。第一部は清水理事長、小倉先生、聖学院同窓会長金子様、湘南支部の卒業生の

順でご挨拶を頂きました。

3c382a7dafd83087666fc6e24112d14635a42c6a.jpg

その後、山口校長先生の代わりに副校長の木村先生がご挨拶。

27e480cbc3880f549417f869e597a5c13cd7f35a.jpg

高64回生のYURIEさんによるコンサート。

4f14df7abb411c407da47e8d4ea9b6ab69e3e961.jpg be90d59f44ee25092a5ceb84e828cabda25ff1b3.jpg

茶話会では会話もはずみます。

51701b5c973ab064c2be629db903c086be8dc9ae.jpg 37bfc0b6ad382f7ed5860acea6e82a298f0f59fe.jpg

来年の翠耀会100周年に向け、様々に準備が進められております。ひとりでも多くの卒業

生の皆さまと100周年をお祝いできることを楽しみにしております。



3f82c1305650a775a733bd8931bbc5aa77d0c54e.png

ページの先頭に戻る