スピーチコンテストが開催されました☆
7月7日(金)6時間目 ロングホームルームの時間に高校スピーチコンテストが行われました。
本校のスピーチコンテストは生徒達の経験や、考えを英語で表現するコンテストで
30年以上続く伝統ある行事です。
春休みを使って、各々英作文に取組み、全員が提出したレポートから内容で選考、
その後スピーキングでも選考があり、最終的に学年から3人が代表として選ばれるという、大変厳しい
選考によって本選に臨みます。
6月には運動会練習もこなしながら、あちらこちらで本校のネイティブと練習する風景が見られました。
Brush up を繰返し臨む本番は、会場全体に緊張が張り詰め、高校生全員が聞き入っていました。
当日は外部からネイティブ講師をお招きし、ジャッジをして頂きました。
|
|
当日の司会は留学経験のある高Ⅲ生が行いました。 |
|
|
|
|
|
|
|
ジャッジして下さったネイティブ講師からは それぞれが自分のことばで伝えることが出来ていて、素晴らしかった と勿論英語で メッセージを頂きました。 選ばれた人たちのスピーチを聞いて、生徒たちは大きな拍手で気持ちを伝えていました。 英語で話せることは勿論ですが、自分の思いを自分のことばで表すことができる グローバルな人へ、女子聖学院は 「Be a Messenger ~語ることばをもつ人を育てています~」 |
夏の女子聖体験日でも、本校のネイティブと人形劇を楽しむことができます☆
詳細はこちら
皆さまのご来校を生徒、教師一同お待ちしております。
カテゴリ: 今週の女子聖|投稿時刻:2017年7月10日
カテゴリー
- 緊急情報
- 校長ブログ「くる朝ごとに」
- 入試情報
- 今週の女子聖
- 今日の女子聖ショート
- 卒業生向け
- 新着情報
- Be a Messenger
- 在校生・保護者向け
- 文化部
- 広報部
- 事業部
- 総務部
- 施設厚生部
- 父母の会
- 三役実行委員会
- パパプロ
- 園芸ボランティア
- PTA同好会
- 翠耀会