【中1】グループ・エンカウンター

女子聖学院に入学して、まもなく1カ月が経とうとしている中で、もっと友達の輪を広げるプログラムとして、グループのみんなと協力して目的を達成する「グループ・エンカウンター」を実施しました。
今回、83回生中1は「新聞紙タワーづくり」を実践しました。

IMG_3352.png IMG_3068.png

ルールは、15分という限られた時間内で新聞紙だけを使って、どれだけ高く積み上げることができるかを競い合います。

グループ・エンカウンターとは、教師の考えるねらいを達成するために用意された課題である"エクササイズ"と、エクササイズでの分かち合いや振り返りを行う"シェアリング"の二本の柱があります。 83回生学年教師は「一人ひとりが自分らしくありながら、お互いを尊重しあえる集団」になってほしいと願っています。
今回の新聞紙タワーづくりでは
①自分の考えや感じていることを、口に出して言えること
②他の人の考えや感じていることに、耳と心を向けられること 
この2つを意識して行いました。

振り返りの時間では、新聞紙が一枚だとバランスが悪かった、土台作りの大切さに気付いた、恥ずかしがらずに意見を言えた、みんなと何かを達成する時間が楽しかった など様々な気付きの感想がでました。 今後も仲間と何か協力して目的を達成する時間を作れたらと思います。

ページの先頭に戻る