【高Ⅱ】「共に育む」立教大学 舘野秦一先生を迎えてリーダーシップ研修
女子聖学院では、「一人ひとりが自分らしいリーダーシップを発揮する」ことを目指し、リーダーシップ教育を学びの柱の一つとしています。今回は、立教大学経営学部で「リーダーシップ論」を専門に研究されている舘野秦一先生をお招きし、高校Ⅱ年生を対象としたリーダーシップ研修が行われました。
![]() |
![]() |
|
テーマは「運動会でより良い指導をするためのリーダーシップ」。今年の運動会を振り返りながら、自分たちが上級生としてどのような姿を目指すのか、「どのような学年になりたいか」を仲間と語り合う時間となりました。
この研修では、特定の個人が引っ張る「一人のリーダー」ではなく、互いに役割を担い合う「シェアド・リーダーシップ」のあり方を体験的に学びました。
生徒たちは、自分の想いを言葉にする難しさや、相手の意見に心を開いて聴くことの大切さを実感しながら、対話を重ねていきました。互いに支え合いながら考えを深める姿は、すでに次のリーダー像へと歩み始めている証です。
![]() |
![]() |
|
これからの学校生活の中で、今回の学びをどう実践していくかが問われていきます。79回生が、自分たちらしいリーダーシップを育みながら、後輩たちの道しるべとなる日が楽しみです。
カテゴリ: 今週の女子聖|投稿時刻:2025年7月12日
カテゴリー
- 緊急情報
- 校長ブログ「くる朝ごとに」
- 入試情報
- 今週の女子聖
- 今日の女子聖ショート
- 卒業生向け
- 新着情報
- Be a Messenger
- 在校生・保護者向け
- 文化部
- 広報部
- 事業部
- 総務部
- 施設厚生部
- 父母の会
- 三役実行委員会
- パパプロ
- 園芸ボランティア
- PTA同好会
- 翠耀会