中3職場訪問第2弾! 歯科医院の仕事とは?
7/15は職場訪問2日目、赤坂にある橋口歯科医院へ伺いました。4名枠に対し、20人ほどの申し込みがあり、厳選されたメンバーで出かけました。医療現場に立ち入ることは様々なリスクがありますが、快く引き受けてくださいました。生徒たちは現場さながらのスクラブをお借りして、体験に臨みました。
まずは実際の歯科医院の見学をし、そのあとは実際に治療室に入ってレクチャーを受けました。最近は矯正やマウスピースを作るときに口内をスキャンニングして、矯正前と矯正後のイメージ図を患者さんに説明されるそうです。生徒はまずこのスキャンを体験しました。
次は歯型の確認をするために石膏を作り、実際に模型を使って型どりをしました。実際に自分の歯で型どりもしました。それを模型にして、お土産として持ち帰り、生徒も喜びの表情。また、治療の際に使用する詰め物を実際に作り、誰しもが通ったことがある歯科医院の内部をよく理解することができました。
![]() |
![]() |
|
歯科衛生士の方が器具の説明などをしてくださいました | 模型の型どりを行いました |
またその前に必ず通る、受付業務、問診票の意義などについても学びました。
生徒からの質問も出ました。歯科医や歯科衛生士のやりがいとは?なぜこの職業を目指したのか?など。国家資格取得の意味などについてもお話しいただきました。
![]() |
![]() |
|
歯科医の方からお話を伺いました | 終わりに職業体験修了証をいただきました |
この経験を踏まえて自身の歯の健康について考える機会ができたこと、また患者さんに親身に向き合う歯科医院の姿を見て、今後のキャリアについても考えてほしいと願います。
第3弾以降は終業式後に実施します。生徒たちはいろいろな職場にお邪魔し、豊富な経験を得てきてほしいと思います!
カテゴリ: 新着情報|投稿時刻:2025年7月17日
カテゴリー
- 緊急情報
- 校長ブログ「くる朝ごとに」
- 入試情報
- 今週の女子聖
- 今日の女子聖ショート
- 卒業生向け
- 新着情報
- Be a Messenger
- 在校生・保護者向け
- 文化部
- 広報部
- 事業部
- 総務部
- 施設厚生部
- 父母の会
- 三役実行委員会
- パパプロ
- 園芸ボランティア
- PTA同好会
- 翠耀会